田原憲和(たはら のりかず)
「外国語学習のめやす」マスター研修の修了者(2013)。参加当時、立命館大学准教授。2014「めやす」マスター研修のコーディネーター、「めやす」ウォーミングアップ研修in大阪(4月実施)講師。2015「めやす」マスター研修のカリキュラム作成委員・コーディネーター。
-
失敗から学ぶ「著作権や肖像権」の事前確認!
田原憲和(たはら のりかず)
- 言語共通
- 大学生
「めやす」を取り入れた「プロジェクト型学習」の授業として、「立命館大学の魅力を伝える動画をドイツ語で作成し、YouTube世界に発信してみよう!」という目標を掲げ、2013年に実施したものがあります。手ごたえを感じたものの、いくつかの失敗がありました。ご参考にしていただこうとここにさらけ出します。
- Youtube
- 肖像権
- 著作権
-
ドイツ語で紹介する立命館グルメ
田原憲和(たはら のりかず)
- ドイツ語
- 大学生
身近な話題で楽しみながらドイツ語の学習活動を行いたい、そんなの思いから生まれたプランである。大学周辺の「食」に関連する紹介文をドイツ語で作成し、日本語字幕付きの動画を作成してYouTube で情報発信する活動。学習者にとっても自分たちの成果が目に見える形で残せることも魅力的。
- Youtube
- グルメ
- 共有
- 字幕
- 撮影
- 編集
-
ドイツ語で大学紹介
田原憲和(たはら のりかず)
- ドイツ語
- 大学生
大学の魅力を伝える動画をドイツ語で作成し、YouTubeで世界に発信するという「つながり」を意識した活動。あくまでも学習した知識、自らが有している知識を基本として文章を作成させ、語彙リスト、台本と日本語訳も提出させ、グループワークと全体共有を組み合わせて学びあえる授業設計になっている。
- Youtube
- 共有
- 動画
- 学校紹介