ドイツ語で紹介する立命館グルメ
身近な話題で楽しみながらドイツ語の学習活動を行いたい、そんなの思いから生まれたプランである。大学周辺の「食」に関連する紹介文をドイツ語で作成し、日本語字幕付きの動画を作成してYouTube で情報発信する活動。学習者にとっても自分たちの成果が目に見える形で残せることも魅力的。
Category
- 言語
-
- ドイツ語
- 対象
-
- 大学生
- 活動タイプ
-
- 鑑賞
- アウトプット
-
- 動画作品
- 台本
- 語彙リスト
- 話題分野
-
Download
単元目標
学習レベル 2
立命館大学の「食」に関連する紹介文をドイツ語で作成し、日本語字幕付きの動画を作成してYouTube で情報発信ができる。
<この単元案のセールスポイント>
取り扱ったテーマは日常生活の中のものですので、学習者にとっては取り組みやすいプロジェクトだと思います。また、学習者にとっても自分たちの成果が目に見える形で残せる(そしてグループ全員でシェアできる)ということも利点ではないでしょうか。
インタビュー
このプランは実践したものですか。
実践してみようと思ったものですか。
実現の可能性はありますか。
2014 年度後期の授業内で実践しました。
どうしてこのプランを作ろうと思ったのですか。
発想の原点はなんですか 。
身近な話題で、楽しみながらドイツ語の活動を行いたいと思った事がこのプランにつながりました。
実践してみて生徒の反応はどうですか。
実践していない場合、生徒のどんな反応が予想され、または期待していますか。
各グループがそれぞれ工夫しつつ1つの動画を作成している姿が印象的でした。
このプランに対する自己評価を教えて下さい。
また、学習のめやすを取り入れた授業を試みるにあたって、どんな課題や効果があると思いますか。
プランやその実践現場においてまだまだ工夫が必要であろうと思いますが、学習者のモチベーションを高めるためには一定の効果があるように思います。
同業者仲間に向けて、ワンポイントアドバイスや感想を一言お願いします。
今回の私のプランは比較的長めのものでしたが、1~2回で完結するような短いプロジェクトでもモチベーション向上(あるいは維持)に効果的だと思います。
執筆者
「外国語学習のめやす」マスター研修の修了者(2013)。参加当時、立命館大学准教授。2014「めやす」マスター研修のコーディネーター、「めやす」ウォーミングアップ研修in大阪(4月実施)講師。2015「めやす」マスター研修のカリキュラム作成委員・コーディネーター。