くりっくにっぽん活用術


「日本のいろいろな地域のことを学ぼう」

執筆:Jessica Perrin (Australia)

話題/目標:ことば、交通と旅行、人との付き合い、地域・世界とのつながりを認識する、地域社会と世界、自分・自文化と比べる、買い物、食

2011.10

日本地図のパズルやご当地キューピーを楽しみながら、日本の地方や各都道府県の特産品について学ぶ。

目 標

1.日本の都道府県や地域について知る。
2.日本の地域の多様性(食べ物、商品、ことば)や地域の特産物に対する誇りへの理解を深める。
3.「めいぶつ」や「おみやげ」の概念を知る。
4.ある地域で何が有名なのかを言える。

対 象 小学生から高校生
日本語レベル 初級
準備するもの
  1. 日本地図のパズル
  2. 日本地図を班に一つずつ
  3. "Go-Tochi Boom=We Love Local"(PDF形式) を班に一つずつ
  4. PC、プロジェクター、インターネットに接続できる環境

手順

  1. クラスをグループに分け、各グループに日本地図のパズルを渡して、パズルに挑戦させる。(教室に日本地図がないことを確認する。)
  2. グループで作ったパズルを比べる。日本地図を配って、正しいものを見せる。生徒が知っていること(島の名前、首都、県名、地域、南北の気候、姉妹校がある場所など)をできるだけ引き出す。日本語のレベルに応じて、場所を表す文章(「日本は長いです」「大きい島が4 つあります」などの簡単な文章)を使う。いくつ県があるかを押さえる。
  3. "Go-Tochi Boom=We Love Local"を各グループに配り、ご当地について説明している冒頭の部分をクラスで読む。なぜご当地ブームなのか、各地で何が地域の特徴とみなされるのかなどについて質問する。
  4. "Go-Tochi Boom=We Love Local"の2ページ目を開かせ、ご当地キューピーを見せる。いくつかのキューピーを取り上げて説明する。たとえば、「東京のご当地キューピーを探してください。何を表していると思いますか。東京はどこにありますか」と尋ねる。県の名前を教師のあとについて言わせ、地図で位置を確認させる。これを、5個から10個のキューピーで繰り返す。それぞれのご当地キューピーについて説明し、日本の各地域には特徴があること、それを「めいぶつ」と呼ぶことを紹介する。旅行先から家に持ち帰る記念品も、たいていは地域の名産品であることから、関連する概念として「おみやげ」についてもここで話し合うとよい。時間があれば、自分たちの国での慣習と比較する。
  5. Note Note
    ご当地キューピーは地域の特産品のうちの1つを表しているに過ぎず、各県にはほかにも有名なものがあることを忘れずに付け加える。
  6. 記事の「地域の文化、再発見」「ご当地グッズ」「食べもの」「ことば」の4つの部分を、各グループに割り当てる。生徒は、記事を読み、内容をまとめて発表する。もし生徒が発表のときに地図を使用しなければ、カップラーメン「どん兵衛」の東日本と西日本の市場の境界を地図で確認する。また、「とても」と「つかれた」の言い方がいくつあるか、どの言い方が好きかを尋ねる。時間があれば、地域を活性化するために日本で行われている方法が、自分たちの国でもうまくいくかどうか話し合う。
  7. ある地域が何で有名なのかをいう言い方「xxxはxxxが有名です」を教えながら、地元の文化に対する誇りについて再確認する。自分たちの住んでいる国や地域について話してから、日本の都道府県の話をしてもよいだろう。
  8. Q: xxxは何が有名ですか。
    A: xxxが有名です。

    例:
    青森県-りんご娘
    Q: あおもりけんは何が有名ですか。
    A: りんごが有名です。

  9. グループごとにコンピューターでウェブサイトに接続できるなら、クイズをしてもよい。(生徒のレベルに応じて、日本語で行うか英語で行うかを決める。)地図で都道府県の場所を示すことができればボーナスポイントを与えるようにして、難易度を上げることもできる。
  10. 質問:
    a. 青森県は何が有名ですか。
    b. 牛タンはどこで食べますか。
    c. 餃子が一番おいしい場所はどこですか。
    d. みかんはどこで取れますか。みかんは何ですか。
    e. たこ焼きはどこで食べられるものですか。
    f. 京都は何が有名ですか。
    g. 日本では、どこでうず潮を見ることができますか。
    h. おいしいすいかが食べられるのはどこですか。

    答え:
    a. りんご
    b. 宮城
    c. 栃木
    d. 静岡
    e. 大阪
    f. 舞子
    g. 徳島
    h. 熊本

    Note Note
    キューピーのほかにも、地域の特産品を表すキャラクターはいろいろある。たとえば、ハローキティやワンピースなどの人気キャラクターも取り上げてこのアクティビティを行うことができる。

国際文化フォーラム
(c)The Japan Forum