「節分」を題材にした小学生向け活動案
2018.12
日本の年中行事の節分についての短いテキストを読み、豆まきなどの習慣について学び、体験する。また、お面を作る、歌を歌うなど鬼をテーマにした活動や、自国の行事についてディスカッションなどを行う。
目 標 | • 節分について知ってもらう。
|
---|---|
対 象 | YR5-8 (活動によっては低学年や高校生にも活用できます) |
日本語レベル | ビギナー |
準備するもの
- くりっくにっぽん「1/365」TAKAの記事「ちょっぴり変でおもしろい行事、節分」
https://www.tjf.or.jp/clicknippon/ja/365/event/setsubun/post-62.php - リライト記事
手順
● 写真を使った導入
1) ホワイトボードに二月三日(縦書き)と書く。月や日にちを知っている場合は生徒に何月何日か答えさせる。未習の場合は教師がどういう意味か説明する。
2) 教師がカレンダーを指差しながら「二月三日。節分の日です。」と言う。
3) 写真を指差して「何ですか?」と聞いて生徒に考えさせる。生徒は英語で答えるかもしれないが、アイディアを出したことをほめながら日本語で単語を導入し、説明する。
単語:すし(恵方巻)、豆、鬼のおめん
恵方巻:7つの具*が入った巻きずし。切らないで食べる。
*現在は7つとは限らず、いろいろな具の巻きずしが売られている。
豆:大豆を炒ったもの。可能であれば大豆や豆まき用の豆の実物を見せる。
鬼のおめん:もしおめんがあれば生徒に見せる。昔話の絵本なども見せて、いろいろな鬼の絵を見せるといい。
● リライト記事の内容を確認
リライト記事を教師がゆっくりジェスチャーを入れながら読み聞かせるか、子どもたちに読ませてもよい。読み聞かせするときは、豆まきをしている絵や恵方巻の写真を用意して見せるとよい。
内容を理解しているかどうかの確認を行う。生徒にあった問題を①~③から選ぶ。
① 穴埋め問題
節分の日、TAKAさんは何をしますか。
まめまきをします。______、_______といいます。
__を たべます。
_____を たべます。
Answers
まめまきをします。おにはそと、ふくはうちといいます。
まめを たべます。
えほうまきを たべます。
② True or False問題
これらの文章は正しいでしょうか。間違っている場合は、何が正しいかを答えてください。
1. 節分は3月2日です。
2. 節分には、「鬼は外、福は内」と言って砂を投げます。
3. 節分には巻きずしを食べます。
4. 恵方巻は小さくカットされています。
5. 恵方巻を食べるとき、しゃべってはいけません。
Answers
1. F: 2月3日です*
*「立春」の前日が節分のため、年によって日にちは異なりますが、2018年も2019年も2月3日が節分です。
2. F: 節分には豆を投げます。
3. T
4. F: 恵方巻は小さくカットされていません。(「幸運を切る」ことはしないようにするためです)
5. T
③ 質問
1. 節分はいつでしたか?
2. TAKAさんは節分に何をしましたか?
3. TAKAさんは豆をいくつ食べますか?
4. TAKAさんは豆をいくつ食べましたか? それはなぜですか?
5. TAKAさんは節分をどうして少しおかしいと言っていると思いますか?
Answers
1. 2月3日
2. 「おにはそと、ふくはうち」と言って豆をまきます。豆と恵方巻とよばれる巻きずしを食べます。
3. 15
4. 豆が好きなので、豆を30個食べました。
5. 恵方巻を決まった方角を向いて食べたり、食べている間はしゃべってはいけなかったりするところがおかしいと思います。
● Let's Try!
鬼、豆まき、恵方巻をテーマにいろいろな活動ができます。
■ 鬼をテーマにする
・ 鬼のお面をデザインして発表する。色や顔のパーツのことばを使ってもよい。例えば、「赤いです。これは目です。これは鼻です。これは口です」
http://happylilac.net/oniomen.html
http://npoafterschool.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/post-2197.html
・ 鬼のパンツの歌を歌う。
https://www.youtube.com/watch?v=z99ajcyaeyo
・ 鬼のパンツをデザインして発表する。デザインに使った色を言う。パターン(シマシマ、水玉、チェックなど)の言葉を使ってもよい。(低学年)
(例)これはわたしの/ぼくの 鬼のパンツです。緑色です。水玉です。
■ 豆まきをテーマにする
・ 豆まきの歌を歌う
https://www.youtube.com/watch?v=6-PZOixz2B0
https://www.youtube.com/watch?v=6uxKWVSupoA
・ 紙で箱を作って豆まきをする。
http://www.glico.co.jp/kosodate/setsu/box.htm
http://happylilac.net/mamehako2.html
■ 恵方巻をテーマにする
・ 恵方巻の歌を歌う
https://www.youtube.com/watch?v=6FzKGMzzfSA
・ 恵方巻の広告を見て、どんな具が入っているか調べる。
https://www.lawson.co.jp/recommend/ehoumaki/ (2018 example)
・ 自分で具を考えて「私の恵方巻」の絵を描く。「~と~と~が入っています。」を使って発表する。実際に恵方巻を作ってみるのもいい。
・ 方角を表すことばを調べて、16方位を書く。方角のサインを日本語で作って教室に掲示することもできるでしょう。
https://matome.naver.jp/odai/2142181640483831101/2142182026586777303
http://www.ffortune.net/calen/calen/eho.htm
● 調べ学習
・ 節分クイズをつくろう
・ 世界の魔除けについて調べよう(国名、使うアイテム、食べるものなどを表にする)
● 英語(母語)でディスカッション
・ あなたの国に似たような行事がありますか。何ですか。どんなところが似ていますか。どこが違いますか。
・ 豆まきをしたり、恵方巻を食べたりするのは魔よけのためです。他にどんな魔よけがあるでしょうか。(ほかのものを紹介する- 日本のお守り、NZのマオリ族の石、沖縄のさんぐゎ~、アイヌ文様など)
・ TAKAさんはこの行事を大切にしたいと思っています。あなたはどんな行事を大切にしたいですか。なぜですか。
● バディクラスとの交流活動
小学校で高学年が低学年の子どもたちと下記の活動をするのもいいいでしょう。中高生が小学校を訪ねて活動すこともできるでしょう。
・ バディに歌を教える。(高学年が低学年に教える・中高生が小学生に教える)
・ 一緒にお面を作ったり、折り紙で箱作りをし、豆まきをする。
・ 節分クイズをする。
・ バディと魔除けアイテムを作ってお互いに渡しあう。