先生向けメルマガバックナンバー


【Click Nippon News】 "Ko So A Do Gurun," a community activity support center in Yokohama

◆□◆◆□◆◆□◆◆□◆◆□◆◆□◆◆□

Click Nippon News
May 16, 2019

【1】Be active with heartfelt support
暖かく活動し見守る

【2】Suggested class activities
学習活動のヒント

◆□◆◆□◆◆□◆◆□◆◆□◆◆□◆◆□

【1】Be active with heartfelt support

This issue features an article about "Ko So A Do Gurun," a community activity support center in Yokohama. The center is a place where people with disabilities work that supports them to be a part of society. "Ko So A Do Gurun" stands for a message of inclusivity that embraces "koko - us," "soko - people around us," "asoko - the local community" and "doko - anywhere, everywhere." At this center, all these groups can meet and join together - "gurun" (as if in a circle). Tanaka Lau Andrea Namie, a university student from Yokohama National University, interviewed Ms. Ogawa, the director of "Ko So A Do Gurun," about its activities.
The article is rewritten to make it easier to use in the classroom.


The abridged article is here.
https://www.tjf.or.jp/clicknippon/ja/activity/uploads/2019/05/handout_20190515.pdf

See the original article here.
https://www.tjf.or.jp/tokimeki/category/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6/hito/


【2】Suggested class activities

1. Questions to help students' comprehension

a) Where is Ms. Tanaka from?

b) What surprised Ms. Tanaka?

c) What did Ms. Tanaka do in response to the surprise?

d) Whose and what kind of wishes created "Ko So A Do Gurun" ?

e) Explain the purpose (aim) of "Ko So A Do Gurun."

f) To inform people about "Ko So A Do Gurun," what do they do?

g) How do the local people contribute to inform people about "Ko So A Do Gurun"?

h) When does Ms. Ogawa feel happy to be involved in "Ko So A Do Gurun"?


2. Discussion points

i) Ms. Tanaka used「方々」not「人たち」. Why do you think she chose this word?

j) Ms. Tanaka says 「だれかのために活動することは何よりも満たされることだ。自分以外をよろこばせる幸せ」. Have you ever felt such joy or happiness? When did you feel it? Share your experience with your classmates.


3. Creative tasks

k) Inspired by this interview, imagine that Ms. Tanaka decides to work as a volunteer at "Ko So A Do Gurun" every Saturday. Write an email to Ms. Ogawa from Ms. Tanaka's standpoint. Include the expression of gratitude and what she thought after the interview. (about 400 ji)

l) Complete the dialogue below using the information from the article.

A:「こそあど ぐるん」は、何年にできましたか。
B:____________________________________

A:「こそあど ぐるん」は、どんなメニューがありますか。
B:____________________________________

A: ちかてつの駅から、「こそあど ぐるん」に行きたいのですが、どう行けばいいですか。
B:____________________________________

_____________________________________
※See the map in the abridged article.
https://www.tjf.or.jp/clicknippon/ja/activity/uploads/2019/05/handout_20190515.pdf


Grammar patterns used in this article
・ ~と思う
・ ~時
・ ~やすい
・ ~と言う
・ ~のため(に)
・ ~こと
・ ~てくれる

Relative clause
・ ~から(Reason)
・ ~たり~たり
・ ~と
・ ~てみる


Related topics
・ Japanese-speaking communities
・ Contemporary society
・ Food and drink
・ Aspirations, the world of work



【1】暖かく活動し見守る

横浜市にある地域活動支援センター「こそあど ぐるん」は、しょうがいのある人たちの働く場であり、社会参加を支援する場でもあります。「ここ」だけではなく、まわりの人の「そこ」、地域の「あそこ」、まだ見たことがない「どこ」、たくさんの「こ・そ・あ・ど」がギュっとつまった出会いの場。「こ・そ・あ・ど」は「ぐるん」とつながっていく。そんな「こそあど ぐるん」の活動について、横浜国立大学の留学生、タナカ・ラウ・アンドレア・ナミエさんが「こそあど ぐるん」の所長、小川さんにインタビューしました。
今回も授業で使えるように記事をリライトしています。 ぜひご活用ください。


リライト記事はこちらから
https://www.tjf.or.jp/clicknippon/ja/activity/uploads/2019/05/handout_20190515.pdf

元の記事はこちらから
https://www.tjf.or.jp/tokimeki/category/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6/hito/


【2】学習活動のヒント

1. 内容確認のための質問

a) タナカさんはどこから来ましたか。

b) 日本でどんなことにおどろきましたか。

c) それは、どんな行動につながりましたか。

d)「こそあど ぐるん」は、だれの、どんなねがいからできましたか。

e)「こそあど ぐるん」の目標をせつめいしてください。

f)「こそあど ぐるん」を多くの人たちにしらせるために、どんなことをやっていますか。

g) 地域の人たちは、どのように貢献していますか。

h) 小川さんはどんな時、やっていてよかった、と思いますか。


2. ディスカッションのヒント

i) タナカさんは、「人たち」ではなく「方々」ということばを使っていますが、そのことばにタナカさんのどんな気持ちが表れていますか。

j) タナカさんは「だれかのために活動することは何よりも満たされることだ。自分以外をよろこばせる幸せ」と言っていますが、あなたはそのような幸せを感じたことがありますか。それは、どんな時でしたか。その経験について話してください。


3. 表現活動のヒント

k) タナカさんは、このインタビューの後、ボランティアとして「こそあど ぐるん」で、毎週土曜日に働きたいと思いました。そのことを小川さんに問い合わせるためにどんなメールを書くでしょう。インタビューのおれいと、その後どんなことを考えたかも含めて、タナカさんの立場から、小川さんにメールを書いてください。(400字程度)

l) 下の会話を完成させてください。

A:「こそあど ぐるん」は、何年にできましたか。
B:____________________________________

A:「こそあど ぐるん」は、どんなメニューがありますか。
B:____________________________________

A: ちかてつの駅から、「こそあど ぐるん」に行きたいのですが、どう行けばいいですか。
B:____________________________________

_____________________________________
※地図はリライト記事に載っています。
https://www.tjf.or.jp/clicknippon/ja/activity/uploads/2019/05/handout_20190515.pdf


使われている文法
・ ~と思う
・ ~時
・ ~やすい
・ ~と言う
・ ~のため(に)
・ ~こと
・ ~てくれる

Relative clause
・ ~から(Reason)
・ ~たり~たり
・ ~と
・ ~てみる


関連トピック
・ Japanese-speaking communities
・ Contemporary society
・ Food and drink
・ Aspirations, the world of work


国際文化フォーラム
(c)The Japan Forum