姫路城の歴史(れきし)

1333年 赤松則村(あかまつ のりむら)が、姫山にとりでを作る。
1346年 赤松則村(あかまつ のりむら)の子、赤松貞範(さだのり)が、姫路城を作る。
1441年 山名持豊(やまな もちとよ)、姫路城をおさめる。
1467年 赤松政則(あかまつ まさのり)、姫路城を陥落(かんらく)する。本丸、鶴見丸を作る。
1580年 羽柴秀吉(はしば ひでよし)に献上(けんじょう)される。天守閣ができる。
1585年 木下家定(きのした いえさだ)が城主(じょうしゅ)になる。16年間おさめる。
1600年 関が原(せきがはら)の戦いのあと、池田輝政(いけだ てるまさ)が城主になる。
1601年 池田輝政、大改築(だいかいちく)をはじめる。9年後に完成する。
1617年 本多忠政(ほんだ ただまさ)、城主になる。三の丸、西の丸などを作る。
1639年 松平忠明(まつだいら ただあき)、城主になる。
1649年 榊原忠次(さかきばら ただつぐ)、城主になる。
1749年 酒井忠恭(さかい ただづみ)、明治維新まで城をおさめる。
1869年 明治維新(めいじいしん)のあと、姫路城は国有(こくゆう)になる。
1931年 姫路城天守閣が国宝になる。
1951年 新国宝になる。
1956年 天守閣の修理(しゅうり)をする。
1964年 天守閣の修理が終わる。
1993年 ユネスコの世界文化遺産になる。

もっと知りたい人はこちら(出展)→姫路市のホームページ
  http://www.city.himeji.hyogo.jp/guide/castle/history/index.html