2025年4月&5月ワークショップの参加者を同時募集!4月はダンスやからだを使ったアクティビティが中心。5月はやさしい日本語や多言語を使ったことばゲームが中心。どちらか好きなほうでも、両方でも体験できます!ルールは簡単、誰でも楽しめます。
※このサイトで、かんじの よみかたを しりたい ひとは、ひらひらのめがねのサイトを つかってください。
※If you would like to view this site in English, please use Google Translate site.
TJF&オーバード・ホールコラボ企画
TJFは2017年度より8年間にわたり、多言語・多文化交流「パフォーマンス合宿」(通称「PCAMP」、読み「ピーキャンプ」を主軸に、東京、広島、富山など多地域で「多文化×芸術」事業を展開してきました。2024年ははじめて公益財団法人富山市民文化事業団(オーバード・ホール)とコラボし、中高生年代を対象とする「とやまPCAMP2024」を8月に開催。また、PCAMPの開催に先立ち、市民、留学生、芸術関係者などを対象とする「多文化×芸術」ワークショップを同年2月に開催しました。
2025年もTJF×オーバード・ホールのコラボ企画を下記の通り実施する予定です。
第一弾
「国際交流フェスティバル in TOYAMA」に「TJF×オーバード・ホール」で出展(2月2日)
※事前申込不要、直接会場にお越しください。
第二弾
「多文化×芸術」ワークショップ(4月&5月)
※こちらのPCAMPウェうサイト及び上記リンクのオーバード・ホールウェブサイトより詳細についてご確認のうえ、ウェブフォームを使ってお申し込みください。ワークショップのちらしは「国際交流フェスティバル in TOYAMA」でも配付します。詳細及びお申込みはPCAMPウェブサイトをご参照ください。
第三弾
「とやまPCAMP2025」(8月開催、4月情報開示、4月&5月ワークショップにてちらし配付の予定
※少しでもご関心のある方は、ぜひ4月&5月ワークショップに申し込んで体験したり、2月2日の国際交流フェスティバル in TOYAMAの「TJF×オーバード・ホール」展示ブースにお立ち寄りください。
お問合せ先
公益財団法人国際文化フォーラム(TJF)
担当:長江(ながえ) pcamp@tjf.or.jp