事業報告『CoReCa2022-2023』を発行しました
『CoReCa2022-2023』では、TJFの新たなビジョン・ミッションを紹介しています。新たなビジョンでうたっている多様性や新たな価値の創造を、自由に「差(違い)」を織って生み出す「さをり織」に見立て、「さをり織」の…
『CoReCa2022-2023』では、TJFの新たなビジョン・ミッションを紹介しています。新たなビジョンでうたっている多様性や新たな価値の創造を、自由に「差(違い)」を織って生み出す「さをり織」に見立て、「さをり織」の…
2020年度に実施した事業の報告をまとめた『CoReCa2020-2021』を発行しました。 新型コロナウイルスの感染拡大をうけ2020年度は、すべての事業をそれまでの対面型からオンライン型に切り替え実施しました。テンダ…
ロシア政府のウクライナへの軍事侵攻により、多くの人びとが犠牲となり、市民生活が危機に瀕しています。武力行使による他国への侵略と一般市民への人権侵害は国際法違反であることはいうまでもなく、到底容認できるものではありません。…
TJFでは2015年12月から2021年6月まで、おもに英語圏の日本語の先生方にメルマガ「Click Nippon News」(以下、CNN)を月に1~2回配信してきました。CNNでは毎号、TJFが運営するウェブサイト「…
2015年から中国各地の学校と協力して力を入れてきた「好朋友日本文化体験の場」づくり。『好朋友』の発行から今までを概観しました。また、環境活動家のテンダーさんを講師に迎え実施した中高生向けのワークショップでは、構造を変化…
中高生を対象に実施した「アート作品を味わう。コトバにする。コトバをきく。カタチにする」プログラムの一部を誌上でちょっぴり体験できます。一枚の絵を見ながら、いろんなことを感じ、それをことばしてほかの人と話をしてみてください…
Click Nippon News、略してCNN、おもに英語圏の日本語の先生向けに無料で月に1回配信しているメルマガです。「くりっくにっぽん」や「ときめき取材記」サイトのコンテンツを活用した初中等向け学習活動案を紹介して…
TJF主催の交流プログラムや研修などのお知らせ、事業の報告を中心に、TJFの事業と関わりのある他団体のイベント情報も掲載しています。毎月、第3水曜日の配信です。 2019年6月号では、創刊5周年を記念して『他者とつながる…
今回注目していただきたいのはAR!! AR専用のアプリ(COCOAR2)をスマホに入れて、COCOAR2のロゴがあるページにかざすと動画が始まります。30周年記念事業として昨年スタートした、多言語・多文化交流「パフォーマ…
今年の『CoReCa』では特集のテーマに「探究」を取り上げました。変化の予測が難しい社会を、自らの可能性を追求しながら幸福に生きていけるよう、探究心を育てることが重視されています。しかし、ややもすると型にはまった探究のプ…
今年の『CoReCa』では、各事業を参加者や関係者の声で振り返りました。また、特集では、昨今話題になっている「アクティブラーニング」をより深い学習に結び付けるにはどうしたらいいのかを考えるとともに、実践例もあわせて紹介し…
「くりっくにっぽん」ウェブサイトをもっと多くの人に知ってもらうために、中国最大のSNSサービスの一つである微博(Weibo)に「点击日本」を2015年8月に開設しました。また、日本語教師向けには、12月からメルマガ「Cl…
2015年11月7日、国際交流基金マニラ日本文化センターと共催で、中等の日本語教師を対象に一日のセミナー「-A Seminar-Workshop on Utilizing ICT and Authentic Resour…
「読めばわかる」から「見てわかる」事業報告をめざし、昨年度に創刊した『CoReCa』。2014年度版が完成しました。日韓中高生交流プログラム「Seoulでダンス・ダンス・ダンス!」のページをPop-upにしてみました。興…
秋季中等日本語教師職務研修(国際交流基金ソウル日本文化センターと釜山韓日文化交流協会主催、TJF協力)にTJFは金孝卿氏(大阪大学)を派遣し、11月22日に講義「教育実践と生教材・ウェブリソースをどう結びつけるか~日本語…
「読めばわかる」から「見てわかる」へ、事業報告書を一新しました。 2013年度に実施した事業と2014年度に予定している事業のほかに、「外国語教育に新しい役割を」と題して特集を組みました。 特集では次の方々に寄稿していた…
2014年7月14日に、宮城学院女子大学の日本語教育課程に在籍している2年生11人、3年生16人に特別講義「日本文化を発信するということ」を行いました。TJFが発信してきた日本情報の経緯と、現在の発信について話した後、学…
27回目の創立記念日を迎えた2014年6月22日に、メールマガジンの配信を開始しました。読み物として、ことばの学びを通じて異文化にであい目を開かれた体験談や、柔軟な発想でクリエイティブな授業を試みる外国語教師の奮闘記をお…
今の日本の情報を発信する「くりっくにっぽん」を全面リニューアルしました。 新生「くりっくにっぽん」では、おもに次の三つのコーナーで、「人」の視点に迫ります。 My Way Your Way あるテーマを取り上げ、それに関…