動物
動物との関わり
誰かが喜んでくれれば
神奈川県動物保護センター(*)職員 *2019年6月より「神奈川県動物愛護センター」に改称
佐藤裕郁(さとう ひろふみ)さん
中学生の時から犬や猫の命を守りたいと思った佐藤裕郁さんは神奈川県にある動物保護センター(現、動物愛護センター)で広報を担当しています。獣医師の仕事をしていた佐藤さんは2019年6月に新しい建物に引っ越す動物保護センターに多くの人に来てもらえ…(続きを見る)
私たちが
取材しました
年を選ぶ:
動物
動物との関わり
神奈川県動物保護センター(*)職員 *2019年6月より「神奈川県動物愛護センター」に改称
佐藤裕郁(さとう ひろふみ)さん
中学生の時から犬や猫の命を守りたいと思った佐藤裕郁さんは神奈川県にある動物保護センター(現、動物愛護センター)で広報を担当しています。獣医師の仕事をしていた佐藤さんは2019年6月に新しい建物に引っ越す動物保護センターに多くの人に来てもらえ…(続きを見る)
私たちが
取材しました
社会
境界
HAGI STUDIO代表取締役
宮崎晃吉さん
私たちは、2018年のグッドデザイン賞で金賞を受賞した「hanare」の創業者、宮崎晃吉さんに注目した。「hanare」とは、昭和の時代に量産された住宅をリノベーションし、街中の銭湯、飲食店、レンタル自転車屋さん、お土産屋さんなどと繋げるこ…(続きを見る)
私たちが
取材しました
社会
境界
デザイナー
若杉浩一さん
2019年、武蔵野美術大学に新しく創設された、クリエイティブイノベーション学科。新学科の教授として赴任してきた若杉さんは、デザインの「新しい価値づくり」をテーマに、新学科創設に携わり、現在、武蔵野美術大学と無印良品が提携する新しいプロジェク…(続きを見る)
私たちが
取材しました
社会
境界
庭師
村雨辰剛(むらさめたつまさ)さん
スウェーデン生まれ、スウェーデン育ちの庭師。メディア、SNSに多大なる影響力を持つ。母国とはなるべく違う環境と文化の中で生活してみたいという気持ちがきっかけで日本に興味を抱く。23歳の時にもっと日本古来の文化に関わって仕事がしたいと思い、造…(続きを見る)
私たちが
取材しました
社会
境界
役者兼カンボジア料理屋家族経営
諏訪井セディモニカさん
日本生まれ日本育ちの彼女はカンボジア人の両親を持つ純カンボジア人。母が営む料理店を手伝うかたわら、役者としても活躍するパワフルな一児の母。日本とカンボジアの境界で今まさに活動されている彼女に、カンボジア料理のことや彼女にとっての日本、そして…(続きを見る)
私たちが
取材しました
食
食で発信
絵巻寿司検定協会会長
中矢千賀子さん
巻き寿司は日本の伝統な食べ物であり、海外でも巻き寿司はとても人気がある食べ物である。そんな巻き寿司をアートの形にどうやってしていくのかすごく気になり、このテーマを選んだ。 中矢千賀子さんは、横浜観光の一つとして、絵巻寿司の魅力を広める…(続きを見る)
私たちが
取材しました
食
食で発信
横須賀市役所 文化スポーツ観光部 観光課
松本雄次さん・保坂亜由美さん
昔、長時間で海上の軍艦に勤めた兵士たちは生活での一番楽しみが食事でした。曜日感覚を失わないように、金曜日にカレーライスを食べていたようです。それから、カレーライスを食べた兵士たちが横須賀に戻って、カレーライスがどんどん広がりました。それがき…(続きを見る)
私たちが
取材しました
社会
境界
落語パフォーマー
シリル・コピーニさん
落語パフォーマーとして活躍されているシリル・コピーニさん。シリルさんは、いつ日本文化と出会い、なぜ日本の伝統芸能である落語に興味を持ったのだろうか。また、フランス人でありながら日本文化に精通しているシリルさんが実際に感じている日本人とフラン…(続きを見る)
私たちが
取材しました
教育
育児
保育教諭*
堀口佳祐 さん
日本では今まで女性がやっているイメージの強い保育士を職業とする男性が増えてきた。このような日本の「男性と育児」の現状を知りたいと思い、育児がしやすい県として名高い群馬県の新町にあるかぜいろこども園の男性保育士、堀口さんに話を聞いた。 …(続きを見る)
私たちが
取材しました
暮らし
防災
大阪大学国際教育センター 生活相談員
山岸美穂 さん
大阪大学は毎年沢山の留学生を積極的に受け入れています。そのため、留学生や外国人研究者を支援する組織も設置されて、充実した体制で様々なサポートを行っています。 大阪大学国際教育交流センターは、大阪大学の国際教育交流の中心として、活動をしてい…(続きを見る)
私たちが
取材しました