横浜国立大学の記事一覧

時空を越え、この気持ちは変わらない!

教育

留学

時空を越え、この気持ちは変わらない!

横浜国立大学大学院・日本語教育専攻
タナカ・ラウ・アンドレア・ナミエさん

ナミエさんは、ペルーで生まれ育った日系人の女性です。彼女の家族は日系人であり、日本文化が生活の中に深く根付いていました。幼い頃から日本の影響を強く受けて育ったナミエさんにとって、日本はいつも特別な存在でした。彼女の心の中には、日本への強い思…(続きを見る)

私たちが
取材しました

横浜国立大学

商店街の魅力を伝える、つなげる

社会

商店街の魅力

商店街の魅力を伝える、つなげる

公益社団法人 商連かながわ(旧:神奈川県商店街連合会)主任
古性清乃さん

商連かながわには約600 の神奈川県内の商店街が加盟しています*。主任として広報を担 当している古性さんは、商店街の魅力を人々に伝え、商店街を活性化するために、商店街 ツアーなどを行っています。 ご自身の結婚式も商店街で挙げてしまった…(続きを見る)

私たちが
取材しました

横浜国立大学

12年間のアメリカ暮らしで見つけた人生の目標

教育

留学

12年間のアメリカ暮らしで見つけた人生の目標

横浜国立大学国際戦略推進機構 准教授
長谷川健治さん

長谷川先生は、2003年から横浜国立大学で、留学生・日本人学生を対象とした英語によるクラスを主に担当し、交換留学のコーディネーターをしている。スタンフォード大学で歴史学の博士号を取得し、日本現代史の研究をされている。小中高校の、12年間とい…(続きを見る)

私たちが
取材しました

横浜国立大学

日本にブロードウェイをつくろう ― 日本から世界につながるパフォーマンス

エンターテイメント

パフォーマンス文化

日本にブロードウェイをつくろう ― 日本から世界につながるパフォーマンス

パフォーマンス集団「白A」(SIRO-A)ディレクター
菱沼勇二(Cocoona)さん

仙台市で結成されたパフォーマンス集団のディレクター。白Aはアメリカで放映されている公開オーディション番組の「America`s Got Talent」や「紅白歌合戦」に出演し、メディアで活躍している。2002年から活躍し続け、神奈川県横浜市…(続きを見る)

私たちが
取材しました

横浜国立大学

留学生の日本へのなじみ方:日本にとけこむ秘訣!

教育

大学生活

留学生の日本へのなじみ方:日本にとけこむ秘訣!

台湾 文藻大学学生
ゴシカンさん

ゴシカンさんは、台湾の文藻大学で英語を専攻し、副専攻で、日本語を五年間学んでいます。 2018年に横浜国立大学に1年間留学しました。サークル活動やアルバイトなど積極的に参加し、日本人ともとてもなじんでいて、その姿は、留学生である私から見て…(続きを見る)

私たちが
取材しました

横浜国立大学

横浜での日々―いつものこと

教育

大学生活

横浜での日々―いつものこと

横浜国立大学キャップ野球チーム Sounds on Beach 副代表
ともさん

今までの人生で15回もの引越しを経験し、様々な環境で生活を送ってきたともさん。アメリカとマレーシアでの海外経験もあります。大学入学で横浜に来て、ひとり暮らしを始めてから一年。彼が今までどのような生活を送り、横浜でどんな思い出をつくり、どんな…(続きを見る)

私たちが
取材しました

横浜国立大学

彫って、塗ることの深味 ―鎌倉彫―

伝統

伝統を引き継ぐ

彫って、塗ることの深味 ―鎌倉彫―

鎌倉彫協同組合 理事 / 鎌倉彫資料館 館長[*2019年5月のインタビュー当時]
柏木豊司(かしわぎとよし)さん

柏木さんは40年前に鎌倉彫協同組合の訓練校を卒業された後、鎌倉彫の工房 「白日堂」店に就職、12年間漆塗りと彫刻の仕事をされて、鎌倉彫協同組合の理事を務め、鎌倉彫資料館の館長になられました。今回はたくさんの人たちに鎌倉彫を知ってもらうために…(続きを見る)

私たちが
取材しました

横浜国立大学

誰かが喜んでくれれば

動物

動物との関わり

誰かが喜んでくれれば

神奈川県動物保護センター(*)職員 *2019年6月より「神奈川県動物愛護センター」に改称
佐藤裕郁(さとう ひろふみ)さん

中学生の時から犬や猫の命を守りたいと思った佐藤裕郁さんは神奈川県にある動物保護センター(現、動物愛護センター)で広報を担当しています。獣医師の仕事をしていた佐藤さんは2019年6月に新しい建物に引っ越す動物保護センターに多くの人に来てもらえ…(続きを見る)

私たちが
取材しました

横浜国立大学

絵巻寿司で、笑顔の輪を広げていく

食で発信

絵巻寿司で、笑顔の輪を広げていく

絵巻寿司検定協会会長
中矢千賀子さん

巻き寿司は日本の伝統な食べ物であり、海外でも巻き寿司はとても人気がある食べ物である。そんな巻き寿司をアートの形にどうやってしていくのかすごく気になり、このテーマを選んだ。 中矢千賀子さんは、横浜観光の一つとして、絵巻寿司の魅力を広める…(続きを見る)

私たちが
取材しました

横浜国立大学

横浜国立大学