1
19386
暮らし
マスクの秘密
ウイルスと闘う
日本バイリーン株式会社 谷津一義さん(経営企画部)向光晴さん(生活資材営業部)
日本ではマスクをした人をしばしば見かけるだろう。マスクを使ったことがない人はいないのではないかと思うほど、マスクは一般の人たちに普及している。特に街中や電車の中で多く見られる。マスクは風邪予防、感染症…(続きを見る)
2017.9私たちが取材しました
1
19386
暮らし
マスクの秘密
日本バイリーン株式会社 谷津一義さん(経営企画部)向光晴さん(生活資材営業部)
日本ではマスクをした人をしばしば見かけるだろう。マスクを使ったことがない人はいないのではないかと思うほど、マスクは一般の人たちに普及している。特に街中や電車の中で多く見られる。マスクは風邪予防、感染症…(続きを見る)
2017.9私たちが取材しました
2
12517
動物
動物との関わり
新江ノ島水族館 海獣類チームリーダー 奥山康治さん
海の生き物と接している仕事が子供のときから夢だった奥山さんは大学に入ってから、イルカに興味を覚え始めた。「イルカはどういう存在なんだろう」というただの好奇心から始まったストーリーはイルカとの接触を深め…(続きを見る)
2018.5私たちが取材しました
3
8625
暮らし
マスクの秘密
マスク研究家 飯田裕貴子さん
現在、一般財団法人産業保健協会の研究開発グループリーダーを務め、日本で数人しかいないマスクを研究する飯田裕貴子さん。研究所では環境測定やアスベストなどさまざまな研究をしているが、その中のひとつがマスク…(続きを見る)
2017.9私たちが取材しました
4
8267
アート・デザイン
アートな仕事
美術家 塩谷 亮さん
今、写真のような絵画が一部で流行しています。その中で、日本の写実絵画は他の国とは少し違うようです。日本では、西洋古典絵画の理論や技法を学ぶ環境が整い、海外では新しい美術概念を生み出すた…(続きを見る)
2018.9私たちが取材しました
5
7506
アート・デザイン
「キモカワ」はキモイの? カワイイの?
クリエイター 安達亨さん、板倉俊介さん
AC部は安達亨、板倉俊介、安藤真が1999年に結成した映像制作を中心に活動しているデザイングループ。3名とも多摩美術大学出身。学生時代に安達と板倉が制作した「ユーロボーイズ」がNHKデジタルスタジアム…(続きを見る)
2016.9私たちが取材しました
6
6420
社会
境界
株式会社 武者デザインプロジェクト代表取締役 武者廣平さん
誰にでも使いやすく安全で美しい形態にまとめるユニバーサルデザイン。そのユニバーサルデザインを工業デザイナーとして実践している武者さん。特に近年はカラーユニバーサルデザインの推進に力を入れ、色弱者の支援…(続きを見る)
2019.12私たちが取材しました
7
6297
スポーツ
スポーツの楽しみ方
大学生、横浜DeNAベイスターズファン のぞみさん
のぞみさんは、ものすごく野球好きで、ベイスターズのことに関して、何でも知っているコアのファンである。そんなのぞみさんに、ベイスターズの魅力を語ってもらった。…(続きを見る)
2018.6私たちが取材しました
8
6186
伝統
伝統を引き継ぐ
鎌倉彫協同組合 理事 / 鎌倉彫資料館 館長[*2019年5月のインタビュー当時] 柏木豊司(かしわぎとよし)さん
柏木さんは40年前に鎌倉彫協同組合の訓練校を卒業された後、鎌倉彫の工房 「白日堂」店に就職、12年間漆塗りと彫刻の仕事をされて、鎌倉彫協同組合の理事を務め、鎌倉彫資料館の館長になられました。今回はたく…(続きを見る)
2019.9私たちが取材しました
9
5874
教育
大学生活
とり天屋店長 嶋田将大さん
嶋田さんは和歌山県出身、元阪大法学部生で、今は石橋商店街のとり天屋「とき」の店長です。人と話すのが好きで、お店でお客さんと会話しながら楽しく働いています。明るい性格でお客さんに対する気遣いができるので…(続きを見る)
2021.2私たちが取材しました
10
5498
テクノロジー
自動販売機
自動販売機専門家 野村誠さん
野村さんは会社員でありながら、20年以上日本全国の自販機を紹介するブログ「山田屋」を運営している自販機の専門家でもある。今回のインタビューで、野村さんに自販機事情とご自身の自販機経歴について話を聞いた…(続きを見る)
2018.3私たちが取材しました
11
5227
教育
大学生活
大阪大学公式マスコットキャラクター、大阪大学企画部広報課広報係長 ワニ博士、魚井慶太さん
大阪大学豊中キャンパスで発見されたワニの化石を元に誕生したマスコットキャラクター。阪大の「知性」と大阪の「明るさ」を持ち、阪大の学生と教職員の間だけではなく、学外の方々にも愛されている。「ゆるキャラグ…(続きを見る)
2021.4私たちが取材しました
12
5155
社会
境界
役者兼カンボジア料理屋家族経営 諏訪井セディモニカさん
日本生まれ日本育ちの彼女はカンボジア人の両親を持つ純カンボジア人。母が営む料理店を手伝うかたわら、役者としても活躍するパワフルな一児の母。日本とカンボジアの境界で今まさに活動されている彼女に、カンボジ…(続きを見る)
2019.8私たちが取材しました
13
4935
社会
境界
庭師 村雨辰剛(むらさめたつまさ)さん
スウェーデン生まれ、スウェーデン育ちの庭師。メディア、SNSに多大なる影響力を持つ。母国とはなるべく違う環境と文化の中で生活してみたいという気持ちがきっかけで日本に興味を抱く。23歳の時にもっと日本古…(続きを見る)
2019.9私たちが取材しました
14
4385
アート・デザイン
アートな仕事
グラフィックデザイナー 麹谷宏(こうじたにひろし)さん
麹谷さんは、劇団四季のポスターデザインをはじめ多数の広告デザインを手掛けるほか、「無印良品」の創案にも参画するなど、幅広く活躍されているクリエイター。麹谷さんの「広い年代の人に受け入れられる自己表現」…(続きを見る)
2018.9私たちが取材しました
15
4282
暮らし
おもてなし
コミュニケーションスタイリスト 吉戸三貴さん
中小企業や個人を対象としたコミュニケーションやPRのコンサルティングをされている吉戸三貴さん。コミュニケーションを洋服のように「着替える」というのが吉戸さんのお仕事のキーワードですが、それはどういうこ…(続きを見る)
2018.3私たちが取材しました
16
4112
動物
動物との関わり
神奈川県動物保護センター(*)職員 *2019年6月より「神奈川県動物愛護センター」に改称 佐藤裕郁(さとう ひろふみ)さん
中学生の時から犬や猫の命を守りたいと思った佐藤裕郁さんは神奈川県にある動物保護センター(現、動物愛護センター)で広報を担当しています。獣医師の仕事をしていた佐藤さんは2019年6月に新しい建物に引っ越…(続きを見る)
2019.9私たちが取材しました
17
4014
社会
境界
デザイナー 若杉浩一さん
2019年、武蔵野美術大学に新しく創設された、クリエイティブイノベーション学科。新学科の教授として赴任してきた若杉さんは、デザインの「新しい価値づくり」をテーマに、新学科創設に携わり、現在、武蔵野美術…(続きを見る)
2019.9私たちが取材しました
18
4012
アート・デザイン
アートな仕事
LINEスタンプのクリエイター ヨッシースタンプ
彫刻や絵画だけではなく、ファッション(LINEスタンプ)など身近なものも、アートとして認められるようになって来たように思います。そのため、趣味から仕事に発展するスタンプクリエイターの経緯が面白いのでは…(続きを見る)
2018.9私たちが取材しました
19
4008
社会
境界線を越えて協働する
friendsbarのオーナー 上一佳さん
中国人レズビアンで、日本に来て15年。新宿二丁目でFriends barというLGBTQバーを経営している。日中英韓OKで、今年でオープンして5年目。誰でも気楽に来れる店を目指している。名前の通りこの…(続きを見る)
2023.2私たちが取材しました
20
3899
社会
境界
落語パフォーマー シリル・コピーニさん
落語パフォーマーとして活躍されているシリル・コピーニさん。シリルさんは、いつ日本文化と出会い、なぜ日本の伝統芸能である落語に興味を持ったのだろうか。また、フランス人でありながら日本文化に精通しているシ…(続きを見る)
2019.8私たちが取材しました