┌[参加者募集]───────
●【5/12〆切】日韓のことばを学ぶ中高生交流プログラム、「SEOULでダンスダンスダンス2017」まだまだ募集中!
⇒ https://www.tjf.or.jp/dance3/
└─────────
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
わやわや 2017年4月19日
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
◆◆─────────
◆◆ Oh My Gochi
───────────
初めて食べたあの味、忘れられないあの味......。そうした味の思い出をもっている人は多いと思います。そして、それはただおいしかった、まずかった、というだけでなく、そのときいっしょに食べた人や光景などが脳裡に浮かんでくるのではないでしょうか。このコーナーでは、もう一度食べたい味(My Gochi/マイゴチ)と、それにまつわるエピソードをお届けします。
第1回は、「外国語学習のめやす」マスターで、高校や大学でロシア語を教えるオクサーナ・ボンダレンコさん。ソ連時代にクラスノダール地方で生まれ、イルクーツク州で育ち、富山に来て20年以上になるオクサーナさんのMy Gochiをお届けします。
*...*...*...*...*...*...*...*
健康な私の原点
*...*...*...*...*...*...*...*
ロシアでは、学校の夏休みは6月から8月までまるまる3ヵ月と、とても長いです。その3ヵ月の間、子どもたちは何をしているのでしょうか。ソ連時代から、ロシアでは青少年キャンプが広く普及していました。夏休みに、そのキャンプに子どもを預ける人がいれば、有給休暇を取って家族で旅行する人もいます。また、退職されたお祖父ちゃんやお祖母ちゃんのところに預ける人もいます。
女一人で育てられた私にとって、夏休みの過ごし方には選択肢がありませんでした。経済的な余裕がなかったから、決まって田舎に住んでいるお祖母ちゃんの家に預けられました。3ヵ月間、お祖母ちゃんの手伝いで忙しかった私は、青少年キャンプや旅行などで夏休みを過ごす友だちが少しうらやましかったです。畑仕事、牛、豚、鶏の世話、キノコ狩り、いちご狩り......田舎に住むと、一日中、仕事に追われるのは言うまでもありません。
しかし、私は、大人になってから、お祖母ちゃんの家で過ごした時間が、実は自分の宝物になっていることに気づきました。燻製肉、天然キノコの塩漬けや酢漬け、出来立てのサワークリームやバター、畑で採った甘~いニンジン、ほくほくジャガイモの絶品料理、香り高い採りたてのベリー(イチゴ、ラスベリー、クランベリー、スグリ、セイヨウスグリ、コケモモ等)、焼き立てのピロシキ......。
私の体は,それら小さい時から食べた手作りの野菜、自家製の肉や乳製品、豊かな森林の幸などから出来ているのです。今の健康な私の原点は、夏休みのお祖母ちゃんの家にあったのです。改めて、私って、なんて幸せな人かと思う今日この頃です。
◆◆─────────
◆◆ スタッフのつぶやき
───────────
こんにちは、藤掛です。私、もともとカレーが好きなのですが、南インドの定食「ミールス」を知ってから、カレーへの愛がより高まって困っています。
稲作が盛んな南インドでは、米が主食だそうです。ミールスでも主役はご飯です。真ん中にバスマティライスと呼ばれる長細い粒のご飯があり、その周囲にカレー、スープ、炒め物風のおかずなど、さまざまなスパイスを使った料理が少量ずつ5~6種類も並びます。
見た目がとても華やか。それぞれの料理の味わいを探っていくのが楽しいです。複数のおかずを混ぜて楽しんだり、さらには、おかずとご飯をぜんぶ混ぜ合わせて食べます。
すると、どうでしょう。スパイスの香りや素材の味が複雑に絡み合い、これまで感じたことのない美味しさが、身体中をかけめぐります。
スパイスを使った料理は、実に奥が深いですね。まだ体験したことのない世界が、あるのかも知れません。
あぁ今日も、ミールスが食べたい!
===〔お役立ち情報〕=====
他団体が主催する、参加者募集中のイベントをご紹介します。
詳細は、各団体にお問い合わせください。
●【参加者募集】講演「学習指導要領改訂と言語教育」+対談「言語教育政策を巡って」〔明海大学複言語・複文化教育センター主催、5/13(土)、明海大学浦安キャンパス、無料〕
⇒ http://oyukio.blogspot.jp/2017/04/blog-post.html
●【参加者募集】第2回日本語教育ワークショップ「授業に『めやす』を取り入れよう!」
21世紀型スキルを身につける日本語授業のつくり方を学べます。〔主催:甲南大学国際交流センター、協力:TJF、6/3(土)13:00-16:00、甲南大学岡本キャンパス、無料〕
⇒ https://drive.google.com/open?id=0BxjJmQ-k3WVBd2lETF80MzZkV1k
●【参加者募集】鈴木孝夫氏(慶應大学名誉教授)講演会「日本語は世界の人々をつなげる」〔嘉悦大学主催、6/10(土)、嘉悦大学カエツホール、無料〕
⇒ http://www.kaetsu.ac.jp/news17-04-07-01.html
─────────────────
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━
◆発行元:公益財団法人 国際文化フォーラム
◆発行責任者:水口景子
◆編集:千葉美由紀、森亮介、沈炫旼
◆お問い合わせはこちら
メール: wayawaya@tjf.or.jp
━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) The Japan Forum