■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
わやわや 2023年1月18日
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
◆◆──────────
◆◆新年読者プレゼント
────────────
今年は以下の2冊をそれぞれ5名、合計10名にプレゼントいたします!応募〆切は2023年1月25日(水)24:00です。ご応募、お待ちしております。
▼読者プレゼント応募フォーム
⇒ https://pro.form-mailer.jp/fms/abd5b4e7213157
※「わやわや」読者の方限定で、おひとり様、1回に限り応募できます。海外在住の方もご応募いただけます。応募者多数の場合は抽選といたします。
▼読者プレゼント一覧
1.『異文化間教育事典』(異文化間教育学会編著、明石書店、2022年)
→TJFの佐藤郡衛理事長が編著者として関わっています。
「異文化間教育学の『知』を結集した事典。理論と方法、対象、領域の3部からなり、研究・実践にとって基礎となる204の重要項目を体系的に理解できるように配置。多文化化する社会における現代的な課題を取り上げ、今後の社会づくりの課題とヒントを示す」(明石書店のHPより)
2.『探究する学びをステップアップ! 情報活用型プロジェクト学習ガイドブック2.0』(稲垣忠編著、明治図書出版、2022年)
→「探究する学びを分析・デザインするワークショップ」(2015-2020)の講師、稲垣忠・東北学院大学教授の編著。2020年に発行された『探究する学びをデザインする! 情報活用型プロジェクト学習ガイドブック』の続編です。コロナ渦やGIGAスクール構想による1人1台端末環境の実現、新学習指導要領の高校での全面実施を経て大きく変化する学習環境のもとで情報活用型PBLをどのようにステップアップできるのか。小中高校の先生方との試行錯誤の成果が具体的な実践例として紹介されています。
===〔お役立ち情報〕=====
他団体が主催する、参加者募集中のイベントをご紹介します。
詳細は、各団体にお問い合わせください。
●【作品募集(学校関係者の皆様へ)】第一回中日中高生日本語/中国語マイクロビデオコンテスト「私の目から見た故郷」中日中高生のマイクロビデオ作品を募集〔主催:中等日本語課程設置校工作研究会・東華大学外国語学院・上海外国語大学日本文化経済学院、作品提出期間:2月13日~2月19日、作品の展示方法:受賞作品をオンラインで公開、参加費:無料(受賞者に賞品と賞状あり)、参加者:中国語を学習している日本人中高生・日本語を学習している中国人中高生(学校単位で受付)〕
詳細はこちら↓
https://mp.weixin.qq.com/s/6EJ0AsBopQqshaGlgeij-w(表示言語:中国語)
●【異文化を見て!聴いて!楽しめる!】第20回国際交流フェスタinくれ_広島県呉市〔主催:呉市国際交流協会、共催:呉グリーンライオンズクラブ/呉市、日時:2/19(日)13:00~16:30(受付:12:30より)、場所:広島県呉市役所1階(通路、新日本造機ホール、国際交流センター)、入場料:無料〕
詳細はこちら↓
http://kurekiea.com/kouza/festa2023/
★「ひろしまPCAMP2022(TJF主催)」に参加した4名の中高生が、PCAMPでの経験をステージプログラムで発表します(「思い出の1ページ」ワールド・キッズ・ネットワーク)。またフェスタに先行して開催される「国際交流フェスタパネル展」にも登場!「We Are From PCAMP」という作品が展示される予定です。
★【国際交流フェスタパネル展】期間:2/1(水)~2/12(日)、場所:呉市役所1階多目的室