フォトコントップページへ
「高校生のフォトメッセージコンテスト」は2006年度の第10回をもって終了しました。
2008年からは、読売新聞主催「第30回よみうり写真大賞」において、高校生部門として「フォト&エッセーの部」が新設され、
同部門が「高校生のフォトメッセージコンテスト」を継承することになりました。
詳細はこちらをご覧ください。 【読売写真大賞】http://www.yomiuri.co.jp/photogp/
第10回コンテスト(2006年)

第9回コンテスト(2005年)

第8回コンテスト(2004年)

第7回コンテスト(2003年)

第6回コンテスト(2002年)

第5回コンテスト(2001年)

第4回コンテスト(2000年)

第3回コンテスト(1999年)

第2回コンテスト(1998年)

第1回コンテスト(1997年)

最優秀賞
「世界を引き寄せる君」 /平松絹子

優秀賞
「やさしき人」 /中元早太
「ガチャの青春」 /山根衣理

審査員特別賞
「なんくるないさあ〜精神の持ち主! しょうこ先輩!」 /北上奈生子
「ほどほどに田舎もの」 /本田 涼
「いつも いつでも お兄ちゃん」 /長谷川 明

奨励賞
「こずしかいない!」 /吉田花菜子
「土曜日のぞじょ」 /澁谷陽菜
「up down, up!」 /中島ゆう子
「我らのあづあづ」 /鏑木朋実
「女優・変顔役者・サキ」 /千葉桃子
「のんちゃん」 /寺岡沙織
「ちっこい体ででっかい夢を」 /徳山実華
「囚繋」 /入口峰広
「未来のスーパースター」 /鄭陽治
「多彩に活動」 /川井和真
「まいだあありん」 /森 洋子
「私の友達」 /大田沙織

努力賞
「いやし系少女、さおりん」 /岩宮千尋
「笑顔につよさ」 /大竹良枝
「加奈と由利亜〜誰にも見えない絆〜」 /北浦加奈
「3年間ありがとう! これからもよろしく!」 /坂本悠紀
「自分に正直に、まっすぐまっすぐ!」 /佐竹 薫
「ムラセと溶け込んだ日々」 /柴田薪二
「仲間×仲間」 /園田泰子
「いっちゃんのキラキラな日々」 /高橋有早
「我らがキムりん!」 /橋本光平
「ねんごろねごろ」 /林 咲樹
「無邪気な彼」 /村瀬真奈美
「Peach☆Girl」 /山田 咲


   
第10回コンテスト(2006年)の入賞作品
 審査員特別賞  
「ほどほどに田舎もの」
  本田 涼 宮城県塩釜高等学校
     
  マッサージ
柔道整復師を目指して勉強中。
彼は家で時間を見つけてはおばあちゃんやおじいちゃんの腰をもんでいる。
     
  高校総体
小さい頃から続けていた柔道の高校最後の大会。
県大会優勝目標に3年間がんばって来た。しかし宮城高専に破れベスト8。直後の記念写真をお願いするのには勇気がいった。放心した彼らの顔には無念さが溢れていた。
     
  餅つき
彼の家は毎年12月28日に必ず家族で餅つきをしている。普通のモノよりも、一回り大きい杵でついている姿は迫力がある。
     
  みなと祭り
受験生の彼は合格を祈願して、同級生たちと塩竃神社に参加した。御神輿と一緒に船で湾内を回るが、波が高く荒れて、みんな酔ってしまった。しかし彼は全然平気。
     
  愛車(?)とともに
彼の家は農家なのでトラクターの運転はなれたもの。雪が積ったらこれで雪かきをすることもある。つなぎ姿が似合っている。
 
 
撮影者からのメッセージ
彼の家は黒川郡大郷町。ここは仙台平野の一角で農地が続き、彼はトラクターや軽トラで田んぼを耕したり、材木を引き回したりと大人顔負けである。無免許だが自分の敷地内とのことでうらやましいかぎりだ。
 僕が彼と出会ったのは学校の図書館だった。彼は本好きで月に4〜5冊借りている。学科が違うので同じクラスになることはほとんどない。初めて会った時「熊か!」と思った。でもすぐに意気投合してゲームなどについて話す仲になった。
 彼はパソコンやマンガなどに超詳しい。そしてネットオークションでDVDやメモリーなどを叩き値で落札するなど結構シビア。また初売りのとき、電気屋で物色中の彼の表情は柔道の試合と同様目がマジである。
 平野を見下ろす丘の上にある彼の家は立派。築約120年と聞いたが柱や鴨居など今の住宅に見られない重みがある。
 彼は柔道整復師を目指している。その専門学校に入学することが決まっており、今は入学に向けて勉強中。そんな彼の夢は地元で開業することだ。彼の住んでいるところには接骨院がなく山を越えなくてはならないので、みんなが気軽に通えるようにとのこと。卒業してもそんな優しい彼を応援し続けたいと思う。
 
主人公からひとこと
農作業の手伝いは沢山ある。稲の種まきや田植え、草刈りや稲刈り、水路の堀はらいなど色々なことを手伝う。仕事は小学生の頃から遊び半分で手伝っていた。自分は長男なので、いつかこの家を継ぐことになるので、手伝いをしながら作業の手順を仕込んでもらっている。
 家の周りには田んぼと川だけで、隣の家とは叫んでも聞こえないほど遠い。コンビニは数キロ以内には無くとても不便だ。つまり回りは自然だけ。小さいときから魚を釣ったり、カブトムシやクワガタ採り、夜は蛍狩り、冬には近くの牧場でそりで遊んだ。
 母親の実家で柔道道場を開いていたので物心ついたころには練習に励んでいた。小学生では全国大会、中学生では東北大会まで出場した。高校ではインターハイを目指して3年間励んだが、毎回ベスト8。
 3年の高校総体では個人戦で優勝の可能性があった。準決勝、お互い対で譲らず延長戦。しかしあと一歩のところで転んでしまいポイント負け。これで高校3年間がすべておわった。悔しかった。
 私は将来、柔道整復師の国家資格をとって、このなんにもない地元で接骨院を開いて、近所のおばあさんたちの老後を見守りたいと思う。