いつもの文房具をかわいくアレンジ!
2018.06
文房具デザイナーの記事を読み、文房具など身近なものを楽しくアレンジして使ったり、プレゼントしたりする文化やその意味を考える。
目 標 | • 記事を読んで手作りやアレンジすることの楽しさについて知る。 |
---|---|
対 象 | 高校生レベル以上 |
日本語レベル | 上級レベル |
準備するもの
手順
1. 内容確認のための質問
a) 宇田川一美さんの仕事は何ですか。
b) どんなものを作っていますか。
c) 小さい時、どんなことをしていましたか。
d) どうしてレターセットやノートを自分で作ろうと思ったのですか。
e) いらないものを使って、最近作ったものは何ですか。
f) 宇田川さんは、自分の本やワークショップで、どんな作り方をしょうかいしていますか。
それはどうしてですか。
g) 宇田川さんは、自分で作ったものにはそういう力がある、と言っていますが、そういう力とはどんな力でしょうか。
2. ディスカッションのポイント
h) 買ったものを自分でアレンジして使っているものがありますか。それは何ですか。どんなアレンジをしましたか。それはどうしてですか。
i) 買ったものをそのまま使うのと、自分でアレンジしたものを使うのと、気持ちはちがいますか。どうちがいますか。どうしてそう感じるのでしょうか。
j) いらなくなったものを使って、何か作ったことがありますか。それは何ですか。
k) あなたは、手作りの何かをもらったけいけんがありますか。それは、どんなものでしたか。どう感じましたか。
3. 表現活動のヒント
l) 身近なものを使って、文房具を作ってみましょう。そして何を使ったのか、どうやってそれを使ったのかを日本語で書いてみましょう。文房具以外の物を作ってもいいです。下のリンクをヒントにしてください。
• https://atelier.woman.excite.co.jp/interview/rid_atelier9258/pid_2.html