くりっくにっぽん活用術

絵巻ずしのトピックで算数、アートを取り入れよう

執筆:ニコルス潤子

話題/目標:気持ちや考えを伝えあう、自分と身近な人々、自分・自文化と比べる、行事、食

2019.12

文字サイズ+拡大 ±標準
  • プリント

絵巻寿司に関する視覚教材を使い、絵巻寿司とその作り方を学ぶ。また絵巻寿司をデザインするなど他教科と繋がる活動や、絵巻ずしと季節・行事の関係を考えるなどの活動をする。

目 標

絵巻ずしについて知る。
数を数えたり、グラフを作ったりする。
絵巻ずしの作り方について考える。
オリジナルの絵巻ずしを考え絵を描く。
行事について知る。

対 象 小学生
日本語レベル 初級
準備するもの

手順

A. 写真を使った導入
1. Handoutの中矢さんの写真を見せながら生徒に考えさせましょう。英語で発言があれば、その単語を日本語で教えるよい機会ですね。

1) 写真を見て下さい。何が見えますか。

2) こちらは中矢さんです。中矢さんの仕事は何だと思いますか。なぜそう思いますか。

3) 中矢さんは何をしていますか。

4) 中矢さんは何かを切っています。何だと思いますか。

5) 中矢さんは2009年から絵巻ずしを教えています。中矢さんに聞いてみたいことはありますか。

2. Handoutの絵巻ずしの写真を見せながら生徒に考えさせましょう。

1) これは何ですか。
(「すし」という答えが出たら、絵巻ずしという言葉を紹介しましょう。)「絵」が見える巻きずしだから、絵巻ずしというのですね。

2) 何の絵ですか。(花)

3) 何色が見えますか。(ピンク、きいろ、しろ、みどり、くろ)

4) このすしには、何が入っていると思いますか。(ごはん、のり、たまご)

5) このすしを見てどう思いますか。(すごい、おもしろい、かわいい、きれい、おいしそう など)

6) どうやって作ったと思いますか。

7) あなたはすしを食べますか?このすしとあなたが食べるすしはどう違いますか?

B. 調べてみよう
1) すしの歴史について調べてみましょう。

2) すしにはいろいろな種類があります。どんなすしがあるのか調べて日本語か英語 で表にまとめてみてもよいでしょう。(にぎり、まき、ちらし、いなり、など)

pics_20191211.png

☆関連サイト
https://www.irasutoya.com/search/label/%E3%81%8A%E5%AF%BF%E5%8F%B8

■調べてグラフにしてみよう
クラスに、お寿司を食べたことのある人が何人いるかアンケートをとって、表やグラフにしてみます。
たくさんの生徒がすしを食べたことがあれば、どんなすしが好きかについてもアンケートをとって、棒グラフや円グラフにしてみるといいでしょう。

■絵巻ずしをデザインしよう
1. Handout1の写真(梅の花、四海巻き、バラの花)を見せて聞きましょう。
〔教師〕
・ 何を使って作っているか考えましょう。それぞれの絵巻ずしの材料はa~cのどれですか。
a. ごはん、スモークサーモン、たまご、のり、青菜(Green leaves)
b. ごはんときゅうりのまきすし。たまごを一本。のり一枚で四角くまきます。
c. 細い巻き寿司を5本。細いチーズ1本。青菜(Green leaves)、大きいのり二枚。

その他の質問
・ どの絵巻ずしが一番簡単だと思いますか。どうしてですか。
・ どの絵巻ずしが一番難しいと思いますか。どうしてですか。
・ あなたが作ってみたい絵巻ずしはどれですか。どうしてその絵巻ずしを作ってみたいですか。
・ ビデオでどうやって作るか見てみましょう。

梅の花
https://www.youtube.com/watch?v=JumAESQwbi0&t=3s
四海巻き
https://www.youtube.com/watch?v=IknHHHnMpGA
バラの巻きずし
https://www.youtube.com/watch?v=Q7wE2J9r9vo
クイズだけでなく、みんなで作っても楽しいですね。

2. オリジナル絵巻ずしを考えよう
〔教師〕
あなたが作りたいオリジナル絵巻ずしは何ですか。デザインをかいてください。色の名前も言いましょう。

■絵巻ずしと関係する季節と行事を考えよう
1月から12月までを学習していたら、絵巻ずしの写真を見せて(Handout2)、何月に作ったり食べたりするか考える活動もいいでしょう。日本語のレベルに合わせて1か2のクイズをしたり、質問をしてみましょう。
1. いつ作りますか。
〔教師〕
絵巻ずしにあった月を下から選びましょう。
・ サンタクロースの巻きずしは いつ作るといいですか。
a. 10月
b. 11月 
c. 12月 

・ せつぶん巻きは いつ作るといいですか。
a. 1月 
b. 2月
c. 3月

・ こいのぼり巻きは いつ作るといいですか。
a. 3月 
b. 4月 
c. 5月

2. Handout2の写真を見せて「何ですか」「何月に食べますか」と聞きます。生徒は「~です」「~月に食べます」で答えます。
サンタクロース(12月)、うさぎ(10月)、おに(2月)、ハロウィーン(10月)、 さくら(4月)、てるてるぼうず(6月)、七夕(7月)

3. いろいろなときに食べる絵巻ずしについて考えます。
〔教師〕
・どんな時にどんな絵巻ずしを作りたいですか。
Handout3の写真を見せて、「令和」「ラグビー」の絵巻ずしはなぜ作られたと思うか話し合ってみましょう。もしあなたの地域の行事に合う絵巻ずしを作るならどんなものがいいか、またそれにはどんな材料を使って、どうやって作るか考えさせながらデザインを描かせてみましょう。(コアラ、ポピー、ミモザ など)

4. Handout1~3の写真を見せながら、質問します。
〔教師〕
あなたはパーティをします。中矢さんに絵巻ずしを注文することにしました。どの絵巻ずしがいいですか。なぜですか。

5. ホームステイ先でどんな料理をつくったらいいかを考えます。
〔教師〕
あなたは他国にホームステイすることになり、ホストファミリーに料理を作りたいと思っています。あなたなら何を作りますか。どうしてその料理がいいと思いますか。

6. 家族と作る料理
〔教師〕
中矢さんは、家族で絵巻ずしを作って楽しんでほしいそうです。中国の一部の地域では家族で餃子を作ります。みなさんが家族と一緒に作る料理はありますか。それは何ですか。


☆関連リンク
節分飾り巻き寿司
https://matome.naver.jp/odai/2148595682995002201

ひな祭り飾り巻き寿司
https://grutto-plus.com/experience/021/

巻き寿司教室ぐるり
http://www.kazarisushi.com/gallery.html

飾り巻き寿司の歴史
https://www.sushi.ne.jp/history

〔Videos〕
下は動画で見られます。
ひな祭り飾り巻き寿司
https://www.youtube.com/watch?v=Ot7bW839GdE

飾り巻き寿司 ~富士山~
https://www.youtube.com/watch?v=26Lh-r0mV-k&t=521s

こどもの日に! かわいさ満点 こいのぼり 巻き 寿司 のレシピ 作り方
https://www.youtube.com/watch?v=_QtsDN5EDi8

ハロウィンにもおススメ!「おばけ」のデコ巻きずしの巻き方
https://www.youtube.com/watch?v=aAe61prHNEc


文字サイズ+拡大 ±標準
  • プリント

Page Top