くりっくにっぽん活用術

年賀状をつくろう!

執筆:イ・ヨンミ(水原外国語高等学校)

話題/目標:気持ちや考えを伝えあう、自分・自文化と比べる、行事

2014.11

文字サイズ+拡大 ±標準
  • プリント

日本の年末年始の過ごし方(特徴)を知って、これらの行事の意味を理解する。

目 標

日本の年末年始の過ごし方(特徴)を知って、これらの行事の意味を理解する。

対 象 高校2年生
日本語レベル 初級~中級
準備するもの

ノート・パソコン(インターネット使用)、ワークシート1・2、動画資料(ちびまる子の映像の一部)、パワーポイント

事前準備

1. 日本の年中行事について簡単に調べる。 (大まかな内容と簡単な特徴)

2. click nippon サイトの 1/365 を見て、1~12月までのレポートに記された内容を参考に、日本の1年間の様々な行事についてもう一度レビューする。

3.12月と1月の行事についてより詳しく調べる。(大晦日、正月)

4.  Click nippon の1/365をクリックし12月の部分を選択して
「Deai」教師のためのサポート情報、ミニ辞書、年中行事 「大晦日と正月」をクリックしてその中のサイトの絵のファイルをキャプチャーして大晦日と正月に必要な内容を作る。 (ワークシート1)
https://www.tjf.or.jp/deai/contents/teacher/mini_en/html/toshikoshi_j.html


5. 年賀状についての説明(ワークシート2)

手順

1.生徒にワークシート1を配って、絵を見ながら日本の年末年始について話しをする。

2.教師はそれぞれの絵の内容を説明して、動画資料やその他の資料を活用して理解を助ける。

3.その外にも除夜の鐘、初詣などについても調べて、日本の年末年始の風景について感じたことを話し合う。

4.文化体験のひとつとして2人1組で年賀状作りにチャレンジする。

5.教師は年賀状について説明する。(ワークシート2)

6.生徒は2人1組になって年賀状をつくる。

7.年賀状を姉妹校の交流で訪問する日本の友だちにわたす。


文字サイズ+拡大 ±標準
  • プリント

Page Top