先生向けメルマガバックナンバー

【Click Nippon News】Enjoying Music with the Whole Body

文字サイズ+拡大 ±標準
  • プリント

◆□◆◆□◆◆□◆◆□◆◆□◆◆□◆◆□

Click Nippon News

May 18, 2017

【1】Enjoying Music with the Whole Body
聞こえなくたって音楽は楽しめる!

【2】Suggested class activities
学習活動のヒント

◆□◆◆□◆◆□◆◆□◆◆□◆◆□◆◆□


【1】Enjoying Music with the Whole Body
Bright Eyes Super-Duper is a rock band. Three out of four members of the band have hearing disabilities. That could be a big disadvantage for a rock band, but the band overturned this fixed idea by making what seems impossible possible with their passion for music. As the first sign-language rock band, they have had a big impact on the community. How did they start the band? Without "hearing" the music, how do they play? The members of Bright Eyes Super-Duper share their thoughts on the music.

https://www.tjf.or.jp/clicknippon/en/mywayyourway/05/post-14.php


■ Essence of this article
• We usually think of music as something audible and enjoyed through the sense of hearing, but it is also possible to enjoy music sensed physically in reverberations felt through the whole body and visually through the movements of the players.
• There is a great sense of achievement when the energy of all the members comes together and the audience is really enthusiastic.
• As Japan's first established sign-language band, we want to enliven the world of sign-language bands.
• We want to make music that anyone can enjoy, whether they can hear or not hear.


【2】Suggested class activities

1. Questions to help students' comprehension:

a) What do the members take their cues from?

b) How does Mr. Suzuki (vocal) learn the melody? How does he choose the notes, higher or lower? What technique do they use for practice?

c) What made Mr. Kimura (guitar) want to create a music club at school? Was his idea taken seriously by the teachers at first? How did they make it happen?

d) Music classes at schools for the deaf have recently been changing. How have they been changing? How did Bright Eyes influence them?

e) What makes the band members feel that their performance is really good?

f) Why are the engineers so important?

g) What are each member's goals? Do they have any common goals?

h) To what kind of people does Mr. Suzuki want to send his message? What is his message to them?

i) Mr. Yamamoto says "When it began, Bright Eyes was Japan's only sign-language band." After that, more sign-language bands started to be formed. Bright Eyes has been playing for over 25 years. What is the reason that they want to keep on playing?

j) Why do they put "sign language rock band" in front of their name?

k) What is their aim?


2. Discussion points:

l) Think of how people can enjoy music. After reading this article, did you notice that there are several ways to enjoy music? Do you think that your way of enjoying music will change? If so, how will it change?

m) In the section Definition of "Deaf" in this article, did you find any information new to you? Did you think of anything that you never thought of before?

n) Mr. Narita says: "In order to make music you can get people to listen to, you first have to get your act together on the drums and bass." When you go to a rock concert, what do you think makes you feel like dancing?


3. Creative activities:

o) Do you know anyone who plays in a band? Interview him/her, including the following questions:
I. What made you form a band?
II. When did you feel that your performance was really good?
III. Do you think that the engineer is important in making your performance good?
IV. What is your band's aim?
Is there anything in common with what the members of Bright Eyes said in the article?


☆Related videos
Sign-language Song live Vol. 2 (Performance of Bright Eyes is from 2:08)
https://www.youtube.com/watch?v=CSsAaDF9Ms4

Kokoro oto Sign-language concert live「One Day」
https://www.youtube.com/watch?v=gD5_-wfKNmU


【1】聞こえなくたって音楽は楽しめる!

音楽をやるうえで、聴覚障害と言う大きなハンディキャップを持ったロックバンド、Bright Eyes Super-Duper。音楽に対する熱い思いで、不可能と思われることを可能にし、人々の固定観念をくつがえした。手話バンドとしての草分け的存在でもある彼らが社会に与えた影響は大きい。彼らはどんなきっかけで音楽を始めたのか。ほとんど聞こえないでどうやって演奏するのか。Bright Eyes Super-Duperのメンバーが音楽に対する思いを語る。

https://www.tjf.or.jp/clicknippon/ja/mywayyourway/05/post-14.php


■記事のエッセンス

・音楽は耳で聴いて楽しむものだと思いがちだが、響きを全身で感じたり、動きを目で見たりして楽しむこともできる。

・「聞こえない」ことは音が全く聞こえないことではない。人が話すことばがききとれない、ことばの判別ができないことだ。

・みんなの気合が入っていて、お客さんが盛り上がってくれたときのライブは達成感がある。

・日本で初めてできた手話バンドとして、手話ロックバンドの世界をもっと盛り上げたい。

・耳が聞こえる人も聞こえにくい人も、みんなが楽しめる音楽をめざしたい。


【2】学習活動のヒント

1. 内容確認のための質問

a) Bright Eyes Super-Duperが演奏するときは、何と何をたよりに演奏していますか。それはなぜですか。

b) 鈴木さん(ボーカル)はどうやってメロディーを覚えて歌っていますか。練習の仕方にどんな特徴がありますか。

c) 木村さん(ギター)が、聾学校で音楽クラブをつくろうと思った理由は何ですか。どんな経緯を経て実現しましたか。

d) 最近の聾学校の音楽の授業はどのように変わってきたと言っていますか。この変化に、Bright Eyesはどんな役割を果たしたと思いますか。

e) Bright Eyesのメンバーは、どんな時にいいライブだと感じますか。

f) どうしてエンジニアは大切なのですか。

g) それぞれのこれからの目標は何ですか。みんなに共通していることは何でしょう。

h) 鈴木さんは、だれに、どんなメッセージを送りたいと言っていますか。

i) Bright Eyesを立ち上げたとき、手話バンドは日本で唯一の存在でしたが、今は手話バンドが増えてきました。Bright Eyes が25年以上やってきて、これからも長く続けたい、と思う理由は何ですか。

j) どうして、バンド名の前に「手話ロックバンド」とつけるのですか。

k) Bright Eyesの将来の課題は何ですか。


2. ディスカッションのヒント

l) 音楽の楽しみ方ついて考えてみましょう。
この記事を読んで、音楽の楽しみ方は、耳で聴くほかに、どんな楽しみ方があることに気づきましたか。
あなたの音楽の楽しみ方は変わると思いますか。どんな風に変わると思いますか。

m) この記事の「聞こえないの定義」を読んで、初めて考えたことはありますか。

n) 成田さんは、「人に聴いてもらうにはまずドラムとベースがしっかりしてないとだめなんですよ」と言っていますが、あなたがロックコンサートに行ったとき、観客として音楽にのれるためには、何が大切だと思いますか。


3. 表現活動のヒント

o) 友達や家族、知り合いなどに、ロックバンドをやっている人がいますか。その人に次の質問を含めたインタビューをしてみましょう。
i. バンドを始めたときのことを教えてください。
ii. いいライブだと感じるのはどんな時ですか。
iii. いいライブをするために、エンジニアは大切だと思いますか。
iv. これからのバンドの目標は何ですか。
Bright Eyesのメンバーが言っていることと共通している答えはありましたか。


☆関連リンク
手話ソングライブVol.2 (Bright Eyesの演奏は2:08から)
https://www.youtube.com/watch?v=CSsAaDF9Ms4  

こころおと手話ライブ「ONE DAY」
https://www.youtube.com/watch?v=gD5_-wfKNmU


メルマガ登録はこちら

文字サイズ+拡大 ±標準
  • プリント

Page Top