【3号連続プレゼント企画実施中】応募はメールの末尾へ
┌[PR]参加者募集──
●[残席わずか!]K-Popを歌えるようになろう「高校生のための韓国語講座2014」
⇒ https://www.tjf.or.jp/jp/information/2014/inf2014_04.html
●中国の高校生とナカマになろう「りんごの合宿」日本の高校生集まれ!
⇒ http://goo.gl/7ECLO4
●[千葉県限定]留学生とも交流できる高校生のための中国語講座
⇒ https://www.facebook.com/TheJapanForum/posts/811854698847253
└─────────
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
わやわや 2014年7月16日
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
◆◆−−−−−−−−−
◆◆ プレゼント当選者発表
−−−−−−−−−−−−
ロシア産ジャムの当選者を発表します。
7名の予定でしたが、6名になってしまいました。 ジャムの瓶を割ってしまったわけではなく...、ナント6名しか応募がなかったんです<(゚ロ゚;)/
こんなに当選確率が高い懸賞、あっていいのでしょうか?! どうせあたらないから・・・と思って応募しなかった方々。
TJFのメルマガ創刊3号連続プレゼント企画、チャンスはあと2回。
どうか奮ってご応募くださいm(_ _)m
今号のプレゼントのご案内はメール末尾へ↓↓↓
<当選者のみなさま>
北海道:YSさん
熊本県:KSさん、UEさん
福岡県:MRさん
東京都:NMさん、CMさん
「ロシアンティー」というと、紅茶にジャムを入れて飲むことだと思われがちですが、実は違うのだそうです。
本場のやり方は、「ジャムをスプーンで口に含んでから紅茶を飲む!」のだそうです。
といっても、いつもそうしているわけでもないのだとか。
ロシア料理研究家の中川亜紀さんによると、この習慣は「ケーキなどが贅沢品で、お茶のあてがなかった時代の名残」。一緒に食べるお菓子があるときは、「ロシアンティー」にせずストレートで飲むそうです。
当選者のみなさま、お気に入りの紅茶を淹れてロシアの薫りをお楽しみください♪
◆◆−−−−−−−−−
◆◆ りんご記念日応援団
−−−−−−−−−−−−
「りんご」=隣語。隣の人とつながるためのことばです。
*...*...*...*...*...*...*...*
◎いっこく堂さんの隣語は「中国語」
*...*...*...*...*...*...*...*
海外公演では必ずその土地のことばにチャレンジ! 口を動かせない腹話術で外国語を発音するのはとても大変なはずなのに、お客さんとつながる手応えでやみつきに・・・。
▼ そのことばをやろうという気持ちがいちばん大事
http://tjf.sakura.ne.jp/ringokinenbi/#/2014/11/12/i20141112/
◆◆−−−−−−−−−
◆◆ 今号のプレゼント
−−−−−−−−−−−−
「りんご記念日」応援団のおふたりの著書やDVDをプレゼントします!
・瞳みのるサイン入り本『老虎再来』(祥伝社)
・いっこく堂サイン入り本『ぼくは、いつでもぼくだった。』(くもん出版)
・いっこく堂サインカード入りDVD「ボイス・イリュージョンいっこく堂 ひとりのビッグショー」
各2名
▼ プレゼントの応募はこちらから
https://pro.form-mailer.jp/fms/15dc9c9062188
応募締切りは7/23(水)24:00です。
─────────────
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━
◆発行元:公益財団法人 国際文化フォーラム
◆発行責任者:水口景子
◆編集:千葉美由紀、森亮介、安藤まどか
◆お問い合わせはこちら
メール: wayawaya@tjf.or.jp
◆公式サイト
https://www.tjf.or.jp/
◆公式Facebookページ
https://www.facebook.com/TheJapanForum
◆サイトポリシー
https://www.tjf.or.jp/jp/sitepolicy.html
◆メルマガの配信を希望しない方はこちらからお手続きをお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) The Japan Forum