登 校



「いってきます」
「いってらっしゃい。車に気をつけてね」
ぼくは朝8時ごろ家を出ます。玄関で靴をはいていきます。
お父さんはぼくより先に会社へ行きました。会社まではバスで行きます。
お母さんは家で家事をします。
弟のてつはまだ小さいので、お母さんと一緒に家にいます。
「いってらっしゃい。車に気をつけてね」
ぼくは朝8時ごろ家を出ます。玄関で靴をはいていきます。
お父さんはぼくより先に会社へ行きました。会社まではバスで行きます。
お母さんは家で家事をします。
弟のてつはまだ小さいので、お母さんと一緒に家にいます。

【参考】
日本の家に入る時は、玄関で必ず靴を脱ぎます。玄関には、脱いだ靴を入れる「下駄箱」という箱が置いてあります。また、家の床は地面より高くなっており、日本語では「家に入る」ということを「家に上がる」と表現します。
