くりっくにっぽんのコンテンツを日本語や日本理解の授業で活用するためのヒントを提供します。
目標 一覧
教室の外とつながる
子供地球基金のチャリティー活動「ウフフ! チャリティーTシャツをつくろう!」をヒントに、オノマトペについて知ったり、地球や自分にとって大事なものを考え、それをT-シャツのデザインとして表現したりする。さらに世界の子供達のおかれている多様な状況を紹介する写真集を使った発展活動を通してグローバルな、かつ倫理的な視点を養う。
元ロックミュージシャンで、現在フィリピンで多岐にわたる分野で活躍をしている三宅一道さんに、武蔵野美術大学の学生がインタビューをした。日本社会での困難をバネに海外に飛び出した三宅さん。このインタビュー記事を読み、彼の自由な発想・生き方を知り、レジリエンスというスキルを考える。
神奈川県動物愛護センターの職員、佐藤さんのインタビュー記事を読み、日本の愛護センターの状況や、佐藤さんの動物愛護のための努力について知る。そして自分の動物との関係を振り返り、動物愛護について話し合う。また記事の中の情報を使って、動物愛護推進のポスターを作る。
横浜国立大学の学生カラ・フレッチャーさんは、ときめき取材記のプロジェクトとして動物愛護センターの職員、佐藤さんにインタビューをしたが、今回はその感想を取り上げる。カラさんの記事を読み、動物が大好きな女の子が動物保護について考えるようになったきっかけを知る。
「カレーの街よこすか」のインタビュー記事を読み、「よこすか海軍カレー」の歴史を知り、その歴史に結びついた「よこすか海軍カレー」を使った町おこしについて知る。そして自分の住む町のフードフェスティバルについてリサーチすることで、自分の町の歴史や風土、特色を認識し、その知識を元に町おこしのためにどんなフードフェスティバルができるかを考え、PRのポスターを作る。また海軍オリジナルのレシピでカレーライスを作る活動にも広げる。
けん玉という伝統的なおもちゃを、新しく、かっこいいスタイルの「ストリートけん玉」として広めている河本さんのインタビュー記事を読み、けん玉の魅力や伝統の型と新しい技の関係を考える。また、両親、祖父母に、その世代のおもちゃやゲームについてインタビューすることで、ライフスタイルの移り変わりを認識する。
けん玉のニューウェーブのパイオニア、河本さんの動画を観て、質問に答えたり話し合ったりする。また、けん玉を作ったり、けん玉ダンス・体操をしたりして他教科ともつながる。歴史を調べて発表したり、他の伝統的な遊びや、あそびの移り変わりについて考える。
ラーメン博物館に関するインタビュー記事を読み、日本の国民食ともいえるラーメンについて学ぶ。そして、新横浜の町おこしをめざして建てられたラーメン博物館のユニークなコンセプトと工夫について知る。また、昭和という時代をリサーチし、日本の歴史的知識を深める機会としても利用できる。
パラリンピックをめざして頑張る池田樹生くんのトレーニングの様子などのビデオ教材と記事を読むことを通して、どのような障害を持ち、どんなトレーニングをしているか知り、そのチャレンジ精神にふれる。
男性保育士のインタビュー記事を読み、「男性と育児」について考え、日本では男性の役割、女性の役割にどんな変化が起きているか知る。また自分の国での変化についても話し合い、男女共同参加型社会のメリットについて考える。
非常食の大切さとその方法を学び、自分を自分で守るためには今何をするべきか、考える。そして非常食レシピの例を通して、日本の伝統的な乾物などの食材について知り、自文化の食材と比べ、自分の周りにあるもので非常食レシピを考え、作ってみる。
リサイクルアートの写真やリサイクルアーティストのテキストを使って、創造的なリサイクルについて知る。また実際にリサイクルアートやポスターを作ったり、もったいないというコンセプトを習うことによって、環境のために自分で何ができるか考える。
2011年に福島で東北大震災を経験した詩人の文を読んで、その時の状況を知り、詩人の言葉に触れ、ことばの力を考える。
日本のボランティア活動に対する認識と韓国のそれとを比較することを通し、文化の違いを認識し、互いの文化を理解しようとする態度およびグローバル市民の意識を培う。
パラリンピックをめざしトレーニングに励む池田樹生さんの記事を読み、また練習風景の動画を観て、池田さんの障がいとチャレンジ、そして夢とこれからの課題について学ぶ。その知識を元にホットシーティング技法を用いることで、さらに深い読解を促す。
キーワード:体験活動、形容詞の応用 ・初級~ 1)折り紙の実物を提示しながら、基本形「折ります」の確認や、日本と韓国の折り紙の違いについて考える。 2)オリジナルの「鶴」を作り、発表する。
キーワード:・読み・話し合い・家族関係 ・初級~ 1)「父との関係」についての動画と記事を題材に、「私と父」との関係について仲間と話し合う。 2)「父と私との関係」について話し合い、考えを深め、文章で表現する。
キーワード:・読み・発表・制服・デザインする・初級~ 1)制服についての記事を読み、テーマへの理解を深める。 2)自分で制服をデザインし、発表する。
もっと見る