フォトコントップページへ
「高校生のフォトメッセージコンテスト」は2006年度の第10回をもって終了しました。
2008年からは、読売新聞主催「第30回よみうり写真大賞」において、高校生部門として「フォト&エッセーの部」が新設され、
同部門が「高校生のフォトメッセージコンテスト」を継承することになりました。
詳細はこちらをご覧ください。 【読売写真大賞】http://www.yomiuri.co.jp/photogp/
第10回コンテスト(2006年)

第9回コンテスト(2005年)

第8回コンテスト(2004年)

第7回コンテスト(2003年)

第6回コンテスト(2002年)

第5回コンテスト(2001年)

第4回コンテスト(2000年)

第3回コンテスト(1999年)

第2回コンテスト(1998年)

第1回コンテスト(1997年)

最優秀賞
「みっつんの夢」/羽後結

優秀賞
「転校生 −ぬくもりの瞬間−」
/辻幸代

「晶子 −17才の自分−」/熊谷史絵

審査員特別賞
「いつも明るく振舞っている」
/尾崎圭一

「ツツミ −ing」/近藤優美子
「暖かい家庭環境のなかで」
/中川賢史

「彼の真夜中」/岡大輔

奨励賞
「毎日を真剣に遊び楽しむ女の子」
/柳沢真祐子

「晴れの毎日」/村田麻実
「多彩な友だちの活動」/加藤貴紀
「個性を持った輝く笑顔の17歳」
/坂本和子

「純真な乙女」/小野寺幸子
「都会のうちなーんちゅライフ」
/池間由貴
「ある土曜日の賢史君」/前地昭寛
「グラフィックアーツのある高校生活」
/米田成美
「純子の“純”は純粋の“純”」
/横関妙子

「パワフル全開 もうついていけない」
/森田瞳


   
第3回コンテスト(1999年)の入賞作品
 優秀賞  
「晶子 −17才の自分−」
  熊谷 史絵 秋田県立横手高等学校
     
  休日には家の手伝いをすることも。小さい頃から見てきた本堂の床を拭く手には、自然と愛情がこもる。姉の後を追って三女・四女も参加。これが門間家の伝統だ。
     
  最も尊敬する父親の厳しい眼差しを受け、座禅の修行をする。張りつめた空気から、自分に甘えを許さない晶子さんの真剣な気持ちが伝わってきた。
     
  彼女にとって家族はかけがえのない存在。皆がそろえばいつのまにか笑い声が聞こえてくる。「家族といるときが何よりホッとする」と、家族を見つめる優しい目になった。
     
  学校帰りに中学時代の友だちと偶然会い、再会を祝ってお好み焼きを二人で食べた。思い出話に花が咲き、嬉しいやら、おいしいやらで幸せいっぱいの晶子さん。
     
  いよいよ今年は受験生。現在、小学校の先生を目指している彼女は、はりきって机に向かった。かと思いきや、窓から差し込む気持ちのいい日差しにウトウト。「5分だけ〜…。」
 
 
撮影者からのメッセージ
主人公の晶子さんは、以前から「妹・弟の面倒見がよく、家の手伝いもがんばっている」と評判でした。そんな彼女の輝きを、私なりに表現してみようと思いました。高校が違うこともあり、これまでにじっくり話し合う機会がなかったのですが、今回の撮影を通して、彼女が持つ飾らない素直な魅力が随所で感じられました。
 初めは照れて表情の硬かった彼女も、次第に自分らしさをだしてくれました。そこで、彼女の優しい顔、真剣な姿、頑張る姿、楽しい顔、つまり彼女が見せてくれた「17才のそのままの自分」を発見できたのです。
 私は写真を始めてからよりたくさんの人々と交流し、成長できた気がします。今回主人公を引き受けてくれた彼女は、「家族愛」を大切にしていて短い間だったけれど、たくさんの事を学べました。この写真活動も日本だけじゃなく海外にも目をむけていけたらいいなあと思っています。
 
主人公からひとこと
最近、家族愛が失なわれがちであるが、私には、それこそ最も大切なのだと思えてならない。自分がどんなになろうと、家族がほんとうの意味で存在していたなら、私はたたかっていけるだろう。血のつながりというか絆は、確たるあたたかさがある。私は家族というやさしさにふれるたび、帰るところはやはりここしかないと、つねづね思っている。