フォトコントップページへ
「高校生のフォトメッセージコンテスト」は2006年度の第10回をもって終了しました。
2008年からは、読売新聞主催「第30回よみうり写真大賞」において、高校生部門として「フォト&エッセーの部」が新設され、
同部門が「高校生のフォトメッセージコンテスト」を継承することになりました。
詳細はこちらをご覧ください。 【読売写真大賞】http://www.yomiuri.co.jp/photogp/
第10回コンテスト(2006年)

第9回コンテスト(2005年)

第8回コンテスト(2004年)

第7回コンテスト(2003年)

第6回コンテスト(2002年)

第5回コンテスト(2001年)

第4回コンテスト(2000年)

第3回コンテスト(1999年)

第2回コンテスト(1998年)

第1回コンテスト(1997年)

最優秀賞
「みっつんの夢」/羽後結

優秀賞
「転校生 −ぬくもりの瞬間−」
/辻幸代

「晶子 −17才の自分−」/熊谷史絵

審査員特別賞
「いつも明るく振舞っている」
/尾崎圭一

「ツツミ −ing」/近藤優美子
「暖かい家庭環境のなかで」
/中川賢史

「彼の真夜中」/岡大輔

奨励賞
「毎日を真剣に遊び楽しむ女の子」
/柳沢真祐子

「晴れの毎日」/村田麻実
「多彩な友だちの活動」/加藤貴紀
「個性を持った輝く笑顔の17歳」
/坂本和子

「純真な乙女」/小野寺幸子
「都会のうちなーんちゅライフ」
/池間由貴
「ある土曜日の賢史君」/前地昭寛
「グラフィックアーツのある高校生活」
/米田成美
「純子の“純”は純粋の“純”」
/横関妙子

「パワフル全開 もうついていけない」
/森田瞳


   
第3回コンテスト(1999年)の入賞作品
 奨励賞  
「毎日を真剣に遊び楽しむ女の子」
  柳沢 真祐子 神奈川県立鶴見高等学校
     
  おばあさんお手製の人形と向き合う。最近、人形にも興味を持っている伊藤さん。正面に見つめている日本人形には、彼女自身の髪の毛が使われている。たくさん並んでいる中で、一番気に入っている人形らしい。
     
  衣装をつけメイクをし、役になりきっていく伊藤さん。演劇部本番当日。慌ただしい中、こちらが不安になるほど緊張感が走っていた。部員の少ない演劇部。だからこそ、自分の力を最大限に出しつくす。
     
  近所の公民館で日舞の練習をしているところ。表情と振り付けが決まっていて、とてもかっこいい。伊藤さんのように、日舞など伝統的な習い事をしている人は少ないだろう。
     
  期末試験一週間前。12月ともなると冷えこむので、「こたつとどてら(綿の入った着物)は欠かせない」という伊藤さん。苦手な化学の教科書を広げ、ついでにみかんやおかしまで広げてしまうのが彼女らしい。
     
  写真部のみんなと放課後、写真を撮る。偶然みつけた猫を被写体にカメラを向けた楽しげな彼女。放課後はいつも部活動で飛び回っている。
 
 
撮影者からのメッセージ
伊藤さんは私にとって、頼りになるお姉さんのような友人です。部活や習い事などいくつもかけ持ちしてたいへんそうなのに、持ち前の好奇心と行動力で楽しそうにこなしていく彼女。
 今日、「学生は遊んでばかりいて......」と言われるけど、遊ぶことや楽しむことの中にこそ、内面の深化があるのです。そして、伊藤さんのように部活や習い事など、興味のあることに真剣に取り組んで、自分を磨いている人たちはたくさんいるのです。学生である時間は、一生の内でほんの一部ですが、だからこそ興味を持つことや楽しめることがたくさんあるはずです。
 伊藤さんの好奇心や行動力は、物事を真剣に楽しむことができる才能をといってもいいほどです。そして、私は彼女が真剣に物事に取り組んだり楽しんだりしている姿を写真におさめておきたいと思いました。
 
主人公からひとこと
もう高校生活も3分の1ちかくすぎてしまった。新しい部活・友だち・先輩にめぐまれて楽しい毎日をすごしているけれど、4月の入学当初は、少し心細い思いをした。自分だけ一人、知らないところへ放りこまれたような気分だった。でも一人と思えたからこそ、「自分から入っていかなければ」と強い気持ちで写真部の戸をたたき、まったく新しい分野にも足をふみいれることができたのかもしれない。