フォトコントップページへ
「高校生のフォトメッセージコンテスト」は2006年度の第10回をもって終了しました。
2008年からは、読売新聞主催「第30回よみうり写真大賞」において、高校生部門として「フォト&エッセーの部」が新設され、
同部門が「高校生のフォトメッセージコンテスト」を継承することになりました。
詳細はこちらをご覧ください。 【読売写真大賞】http://www.yomiuri.co.jp/photogp/
第10回コンテスト(2006年)

第9回コンテスト(2005年)

第8回コンテスト(2004年)

第7回コンテスト(2003年)

第6回コンテスト(2002年)

第5回コンテスト(2001年)

第4回コンテスト(2000年)

第3回コンテスト(1999年)

第2回コンテスト(1998年)

第1回コンテスト(1997年)

最優秀賞
「みっつんの夢」/羽後結

優秀賞
「転校生 −ぬくもりの瞬間−」
/辻幸代

「晶子 −17才の自分−」/熊谷史絵

審査員特別賞
「いつも明るく振舞っている」
/尾崎圭一

「ツツミ −ing」/近藤優美子
「暖かい家庭環境のなかで」
/中川賢史

「彼の真夜中」/岡大輔

奨励賞
「毎日を真剣に遊び楽しむ女の子」
/柳沢真祐子

「晴れの毎日」/村田麻実
「多彩な友だちの活動」/加藤貴紀
「個性を持った輝く笑顔の17歳」
/坂本和子

「純真な乙女」/小野寺幸子
「都会のうちなーんちゅライフ」
/池間由貴
「ある土曜日の賢史君」/前地昭寛
「グラフィックアーツのある高校生活」
/米田成美
「純子の“純”は純粋の“純”」
/横関妙子

「パワフル全開 もうついていけない」
/森田瞳


   
第3回コンテスト(1999年)の入賞作品
 審査員特別賞  
「いつも明るく振舞っている」
  尾崎 圭一 市川高等学校(兵庫県)
     
  車椅子バスケット試合。車椅子バスケットをしている彼の表情は極めて厳しく、日頃の温和な姿に見なれている私には意外でした。
     
  彼を世話する妹。車椅子バスケット試合の前後は、影のようにつき添って、彼の話し相手になったり世話をする妹さんです。
     
  妹の宿題を見る兄。兄妹は極めて仲がよく、彼は妹の学習を根気よくみる。
     
  母と共にかき氷をつくる。母と彼はかき氷機でかき氷を作っています。暖かい家庭の雰囲気が伝わってきます。
     
  教室の中で友人と親しく話し合う。放課後の教室の中で、親友たちに2学期の学業成績を話し合っています。良好な科目には共に喜び、そうでない科目には友達が元気づける交友関係です。
 
 
撮影者からのメッセージ
今回、私が被写体として撮影した金沢君は、小学校のとき悪性の病気にかかり、右脚を切断しました。彼は偽足をしていますが、そのようなハンディにもめげず車椅子バスケットに打ち込んでいます。彼はそのことによって、周囲から支えられて生きている自分自身を見つめ、周囲の人たちに感謝しています。
 彼は輝いています。そして誰にでも親切です。彼は不幸という状況を感謝という言葉に置きかえて、努力すること(バスケットはもとよりカメラワークも学習も)によって自分の心に打ち勝ったのでした。私は金沢君の生き方から数多くの教訓を学びました。
 
主人公からひとこと
車椅子バスケットボールで、パラリンピック世界大会に出場したい。車椅子バスケットの試合を通じて心身をきたえ、スポーツのフェアな精神を多くの人たちにつたえたい。そして、差別やいじめやエゴのない、明るい社会をつくりたい。
 最近、いちばん気にしているのは両親のこと。いろいろなことで苦労をかけてしまっている。できれば苦労をかけたくないが、いつも行動が裏目にでてしまう。もっと両親に楽をさせてあげたい。