フォトコントップページへ
「高校生のフォトメッセージコンテスト」は2006年度の第10回をもって終了しました。
2008年からは、読売新聞主催「第30回よみうり写真大賞」において、高校生部門として「フォト&エッセーの部」が新設され、
同部門が「高校生のフォトメッセージコンテスト」を継承することになりました。
詳細はこちらをご覧ください。 【読売写真大賞】http://www.yomiuri.co.jp/photogp/
第10回コンテスト(2006年)

第9回コンテスト(2005年)

第8回コンテスト(2004年)

第7回コンテスト(2003年)

第6回コンテスト(2002年)

第5回コンテスト(2001年)

第4回コンテスト(2000年)

第3回コンテスト(1999年)

第2回コンテスト(1998年)

第1回コンテスト(1997年)

最優秀賞
「いつも、彼らしく」/井上慶太

優秀賞
「美香17歳 輝く瞬間」/山見茜
「エリナ16歳」/中才知弥

審査員特別賞
「ハッスル母ちゃん マリコの青春」
/阿部俊士

「心の光 ☆ きらきら」/菊池恵美
「柔道を通じて生活の充実をはかる」
/前地昭寛

奨励賞
「笑って楽しくDancing」/大城 水絵
「まっすぐにみる」/三村朋恵
「沙苗☆素☆生活 〜典型的でもけっこう大変〜」/大沢亜実
「千絵さんのつれづれなる日々」
/青井茜

「僕の師匠、栄さん」/馬越雄太
「毎日黙々と練習に励んでいる」
/桑室健一

「それゆけ!! 純ちゃんマン」/松原綾子
「プールのお兄ちゃん」/竹田靖
「皆の人気者」 /松元ダニエル
「私の空間 −自分らしく−」
/藤原みどり

「笑顔で行こう!!」/櫃本有可里


   
第4回コンテスト(2000年)の入賞作品
 審査員特別賞  
「ハッスル母ちゃん マリコの青春」
  阿部 俊士 北海道滝川高等学校 定時制課程
     
  私たちの通う定時制高校は道内で唯一、通信学習を取り入れています。書道もそのうちの一つ。作品を札幌の有朋高校に提出して単位を認定してもらいます。21世紀の目標を書いている永長さんです。
     
  卓球にかぎらずスポーツはなんでも得意という永長さん。フォームもなかなかサマになっています。「来年は定体連にでも出ようかな」などと言っていました。期待しています。
     
  某デパートのファーストフードが彼女の職場です。お好み焼きと、焼きソバ売り場のチーフをしています。売上は上々のようです。
     
  店長との打ち合わせです。カメラを向けると店長さんは緊張していました。
     
  真理子さん、娘さん、愛犬「アイ」ちゃんでパッチリ。娘さんは同じ学校に通う全日の3年生で母の2年先輩です。この日は2人でお菓子作りです。姉妹のように仲の良い親子です。
 
 
撮影者からのメッセージ
今年31歳という年で、学校に入ろうと思ったのは「学びたい」ことが増えたからです。入学してみておどろいたのは、自分より年輩の人が同じ学年で3人もいたことです。その中で主人公“永長真理子”さんは、クラスのまとめ役で、中心的な存在の人です。そのパワーにはいつも圧倒されます。私から見た永長さんのイメージは、“北海道”でありながら“江戸っ子”という感じです。
 幅広い年齢層の定時制の中でも『パワフル』な永長さんは『母の顔』『職場の顔』『学校の顔』という多忙な日々をみごとにこなしています。ファインダー越しにそんな彼女の表情を発見しました。
 学校、職場、家事と、多忙な日々をこなしている永長さん。そして自分の夢である『看護婦になる』を目標に頑張る永長さん。『人間は夢があると歳には関係なくなんでもできる。』そう言う永長さん。今回は、そんな永長さんを“主人公”にしましたが、同じ学年の年輩の方を見ていると、自分にも生きる活力がわいてきます。
 定時制高校に入って本当によかったと思います。
 
主人公からひとこと
 先日、娘の大学進学が決定しました。難しい学部なので内心ハラハラしていましたが、本人のがんばりでみごと合格!本当にうれしかったです。
 彼女はとても頑張りやさんで、ひとつひとつ自分の夢を叶えてきました。そして日々の努力はいつかかならず身を結ぶんだという事を、私は彼女から学びました。今、娘は全日制の3年生で、私は定時制の1年生で同じ高校で学んでいます。
 私の毎日は主人と娘のお弁当作りで始まります。その後8時から15時まで仕事です。お好み焼きや、タコ焼きなどを作っています。多いときは1日300枚くらい焼きます。鉄板の温度は約200℃ぐらい有り、ダイエット?になります。仕事が終わったら急いで家に戻り、主人と娘の夕食を作り学校へ向かいます。一日が瞬時に過ぎていきます。
 今は私のことを一番理解してくれ色々な協力を惜しまずに勇気付けてくれる主人に、ただただ感謝あるのみです。これからも努力して頑張りと感謝を忘れずに、看護学校への進学という夢を叶えたいと思っています。