フォトコントップページへ
「高校生のフォトメッセージコンテスト」は2006年度の第10回をもって終了しました。
2008年からは、読売新聞主催「第30回よみうり写真大賞」において、高校生部門として「フォト&エッセーの部」が新設され、
同部門が「高校生のフォトメッセージコンテスト」を継承することになりました。
詳細はこちらをご覧ください。 【読売写真大賞】http://www.yomiuri.co.jp/photogp/
第10回コンテスト(2006年)

第9回コンテスト(2005年)

第8回コンテスト(2004年)

第7回コンテスト(2003年)

第6回コンテスト(2002年)

第5回コンテスト(2001年)

第4回コンテスト(2000年)

第3回コンテスト(1999年)

第2回コンテスト(1998年)

第1回コンテスト(1997年)

最優秀賞
「いつも、彼らしく」/井上慶太

優秀賞
「美香17歳 輝く瞬間」/山見茜
「エリナ16歳」/中才知弥

審査員特別賞
「ハッスル母ちゃん マリコの青春」
/阿部俊士

「心の光 ☆ きらきら」/菊池恵美
「柔道を通じて生活の充実をはかる」
/前地昭寛

奨励賞
「笑って楽しくDancing」/大城 水絵
「まっすぐにみる」/三村朋恵
「沙苗☆素☆生活 〜典型的でもけっこう大変〜」/大沢亜実
「千絵さんのつれづれなる日々」
/青井茜

「僕の師匠、栄さん」/馬越雄太
「毎日黙々と練習に励んでいる」
/桑室健一

「それゆけ!! 純ちゃんマン」/松原綾子
「プールのお兄ちゃん」/竹田靖
「皆の人気者」 /松元ダニエル
「私の空間 −自分らしく−」
/藤原みどり

「笑顔で行こう!!」/櫃本有可里


   
第4回コンテスト(2000年)の入賞作品
 奨励賞  
「笑顔で行こう!!」
  櫃本 有可里 大阪市立工芸高等学校
     
  学校の帰り道とつぜんうしろからおそわれたはるか。「苦しい〜っ!!首しまる!!」「今や!!ヒツモ!写真とれ!!」「やめて〜」
     
  テスト前、放課後クラスで勉強中。こーやってはるやんはクラスで1番をとったりする。ちょっとムカツク。
     
  手をかざして立つはるかは“自由の女神”のよう。いつものはるかとは少し違った雰囲気がする一面。
     
  吹奏楽部であるはるかはパーカスをしている。毎日まじめに基礎うちをしている。クラブはめちゃ楽しい!!
     
  実習の休み時間、はるも写真を撮ってるねん。…何フィルムであそんでんの?つぐまさん!!
 
 
撮影者からのメッセージ
写真を撮っている間はすごい楽しかった。文章つける方がめっちゃめんどくさいわ。はるやんとうちは同じクラスで同じクラブ。撮った写真はけっこうあったけどその中から選ぶのが…。ホンマにこれではるこがどんな子かわかるんやろうか…。5枚ではおさまりきれへんわ…。
 はるかはまじめなときはまじめ。ふだんは笑ったりおどけたり、けっこうしっかり者でスゴイと思うときもあるけどたまにマジでムカツクときもある。“ふつう”の子やね。ふつうが1番よ。クラスでよい人1ってゆわれとったけどコゲスイ(吹奏楽部)1年の間では「わがままハルコ」で通っとるしね。(笑)
 うちはこれで「うちらの高校生活がどんなに楽しいか」か伝わればよいと思ってる。だってホンマにめっちゃ楽しいんやから!!すっごく充実してるしね!!
 いやなコトも楽しいコトがあるからガンバれるんや!!これからも楽しいコトがとぎれないようにがんばって行こう!!
 
主人公からひとこと
21世紀、21世紀とみんな言っているけど私にはあまり実感がない。ついこの間まで20世紀で、新世紀の迎え方も近所の神社で、というすごくあっけないものだったからだ。まだ入ったばかりだけど21世紀、一体何が変わるのだろうか。いくらカタチだけ世紀が変わったといっても12月31日の自分と1月1日の自分では大きな変化はない。同じことで、世紀が変わったからといって急に景気が良くなるなんて事はないというのも事実だ。こういう区切りはあくまできっかけなんだと私は思う。大事なのはカタチではなくて中身だ。中身が変わらないとどうしようもない。景気の話でも政治の話でも、“21世紀”というカタチが変わるのをきっかけに、私達が変えていくことが大切なんじゃないだろうか。そういうことができていくのなら、これは本当に有意義な世紀の変わり目になるんだろうなあ、と思う。
 カタイ話をつらつら書いてしまったけど、私はわりと楽観的な人間だ。何とかなるでしょう。楽しいこと大好き。あまりに楽観的に物事を見すぎて後悔したことも多々あり(笑)。でも今は部活に勉強に(?)とても充実した毎日を送っているから、こんな日がずっと続くといいな、と思う。大好きな人たちと大好きな音楽をして、楽しく幸せな気分になれるこの場所を、今は無くしたくないとすごく思う。