フォトコントップページへ
「高校生のフォトメッセージコンテスト」は2006年度の第10回をもって終了しました。
2008年からは、読売新聞主催「第30回よみうり写真大賞」において、高校生部門として「フォト&エッセーの部」が新設され、
同部門が「高校生のフォトメッセージコンテスト」を継承することになりました。
詳細はこちらをご覧ください。 【読売写真大賞】http://www.yomiuri.co.jp/photogp/
第10回コンテスト(2006年)

第9回コンテスト(2005年)

第8回コンテスト(2004年)

第7回コンテスト(2003年)

第6回コンテスト(2002年)

第5回コンテスト(2001年)

第4回コンテスト(2000年)

第3回コンテスト(1999年)

第2回コンテスト(1998年)

第1回コンテスト(1997年)

最優秀賞
「笑顔満点、元気じるしのなっちゃん」
/佐藤里美

優秀賞
「一生懸命頑張るファイターりさ」
/石川直子
「imagine」/五味稚子

審査員特別賞
「SMILING EVERYDAY〜等身大の18歳〜」/後尾久美子
「いつも明るく明朗に振舞っている佐和子さん」/園田忠司
「忍ちゃんの生活」

奨励賞
「輝く先輩のように」/古西由季
「18歳〜彼女の学校生活〜」
/森田雅之
「裕貴ちゃん17歳」/山本佳奈
「『そばにいてくれる』存在〜754枚からの発見〜」/中才知弥
「伸吾君元気いっぱい〜17才の青春〜」/新井喜信
「ドレッドくん」/伊藤菜々子
「なぎなた部キャプテンの素顔」
/平田詩織

「いつものさとしくん」/堀尾忠司
「あなたの笑顔がステキ!」/奥山佳美
「素顔」/石崎翔子
「等身大の泉」/佐藤晴歌


   
第5回コンテスト(2001年)の入賞作品
 審査員特別賞  
「いつも明るく明朗に振舞っている佐和子さん」
  園田忠司  市川高等学校(兵庫県)
     
  力走する。部活動対抗リレーのとき応援団を代表して力走した。
     
  懸命な応援。夏の野球大会で応援団長の佐和子さんは声をからして応援に努めた。
     
  クラスの仲間とのふれあい。クラスの中でも人気と人望があつい佐和子さん。
     
  文化祭行での活躍。文化祭に出品する風船作りを率先して行っている。
     
  家事の手伝い。料理店を経営するお父さんを手伝う親孝行な娘です。
 
 
撮影者からのメッセージ
廊下を歩いていると1年2組の教室から楽しそうな声が聞こえてきた。足をとめて注目すると佐和子さんだった。佐和子さんと知り合ったのもこの時でした。応援団の団長である彼女は、夏の高校野球大会で汗を流し、声をからしての大活躍でした。体育大会、文化祭でもクラスの中心となって働き輝いていました。私自身、内気で引き込みがちであるのにどうして彼女は誰とでも楽しく話し合って明るく振舞えるのか、確かに自分にはない何かを彼女は持っているようだ。勇気を出して、撮影を申し込んだ。すると彼女はにこにこしながら承知してくれた。撮影に入ると、僕が思っていた以上に大胆に、カメラの前で注文どおり応じてくれた。普段そのままの姿を定着させることに配慮しあがら僕は夢中でシャッターを切った。人物を撮影するのは、こんなにも楽しく、また極めて難しいことが改めて判った。こちらのイメージと実際が一致せず混乱の連続でした。その後、彼女の両親が経営する料理店にカメラを持って訪問しました。家族全員が私を温かく迎えてくださった。このような温かい家族と賑わうお店の雰囲気の中で育ったから彼女の性格が輝くように明るいのだと実感しました。この撮影を通じて会話が人と人とを結びつける基本になるのだということが分かりました。
 
主人公からひとこと
夏の野球の試合の応援はしんどかったけど楽しかった、ヒットがでればみんなとよろこんだし負けぎみの時には声がかれるまで大声で応援した。秋の大会の時には男の子が4人入部してくれて、すごく心強くてうれしくなった。
 女1人男4人の5人では少なく、見に来ていた男の子にポロシャツをきせて1日応援団をしてもらって6人でがんばれた。
 私は応援することによって野球部のみんなにパワーをあたえるのと、人と人との輪ができることのよろこびを感じるために、これからも応援団長として、野球部を応援し続けみんなといっしょに笑顔になりたい。