No. ymi_trans1a03_j
であいの主人公と交通
Activity 3 : 通学〜毎日の交通
Date: Country: Author(copyright): Themes:
2003/1 Canada Yazawa Michiko
矢澤理子
Alberta Learning (Ministry of Learning, Alberta)
Transportation
Nature and the Environment
Overview:
であいの主人公の通学手段を調べる。日本における交通機関のあり方を自文化と比較する。


From the Deai photo sheets:


OK-D02 SM-D02 YK-P08 YK-D05
YK-D06 YK-D07 YK-D14 YT-D02
YT-D03 YT-D09 YY-D02 YY-D03
YY-P12 MY054 MY148 YK066


Worksheets and other materials:
日本の都市部の交通路線図
インターネット
Deai CD-ROM1の写真

 
  MY054 MY148 YK066


テーマの導入
主人公の通学風景の写真を教室に貼る。

SM-D02 (徒歩)
YK-D05 (バス)
YK-D06 (駅前)
YK-D07 (徒歩)
YK-D14 (電車)
YT-D02 (自転車)
YT-D09 (電車)
YY-D02 (駅前の自転車置き場)
YY-D03 (電車)

そのほか、my054, my148, yk066も利用することができる。何をしているところかを考えさせ、通学風景であることを確認する。(うまく出てこなければ、黒板に家と学校の絵を描き、その二つを⇒でつないで、⇒上に写真を貼る。)

自分たちは何(通学手段)で学校へ来ているかを日本語で言わせる。

わたしは/ぼくは(乗り物名)で学校へ来ます

スクールバス、車、自転車、徒歩/あるいて、バスなどの乗り物名を確認する。よく利用されている交通機関順に板書で整理しておく(例:スクールバス11人、車5人)。レベルによっては「スクールバスで来る人」「車で来る人」のように名詞修飾節でもよい。

主人公の通学方法を描写する。

参考:
通学風景の写真および通学に関する写真キャプション。
OK-D02 (地下鉄、徒歩)
SM-D02 (徒歩)
YK-P08 (徒歩)
YK-D05 (自転車、バス)
YK-D06 (駅前)
YK-D07 (徒歩)
YK-D14 (電車)
YT-D02 (自転車、電車)
YT-D03 (徒歩)
YT-D09 (電車)
YY-D02 (駅前の自転車置き場)
YY-D03 (電車)
YY-P12 (徒歩)


ユウジンさんは、自転車と電車で学校へ行きます。
ユウジンさんは、家から近くの駅まで自転車で行きます。電車で千里(学校のある町の名)へ行きます。千里の駅から学校まであるいて行きます。


であいの通学風景の中にスクールバスの写真がないことに気づかせる。なぜ日本にはスクールバスの制度がないのか、なぜなくてすむのか、遠くからの通学は代わりにどうしているのかを話し合わせる。(日本の都市部の公共交通網の密な発達を交通路線図で見せ、車社会である自国との違いに気づかせる。)

自分で車を運転している写真がないことに気づかせる。(注:但し、山本隆幸は自動車免許の勉強をしている。)高校生の通学手段として車は例外的であること、代わりにバイクはあるが、それも禁止する学校もあることなどを教師が説明する。

参考:
であいミニ事典「通学」
http://www.tjf.or.jp/deai/contents/teacher/mini_en/html/tsugaku_j.html [Japanese]
http://www.tjf.or.jp/deai/contents/teacher/mini_en/html/tsugaku.html [English]

また、通学形態の一般的傾向として、以下のサイトから取ったデータ (多い順に、自転車、電車、徒歩)を紹介し、板書で整理した自分たちの場合とくらべる。

http://www.crn.or.jp/LIBRARY/DATA/M8/310/M8310005.PDF
http://www.crn.or.jp/cgi-bin/LIBRARY/disp_search.plから通学で検索)

車とのかかわり方の違いを含め、通学形態の違いがなぜ生まれるかを話し合う。E-palがいれば、メールで意見を聞いてもよい。


| Back to Lesson Plan |
| Teacher Support Information | Lessons by Teachers |