No. tjf_edu1a01_j
学校せいかつ
アクティビティ 1: 学校で何をしますか
日付: 国: 著者(著作権): テーマ:
2001/10 日本 国際文化フォーラム
学校・教育
概要 :
ゆうの学校生活場面の写真を見て、ゆうが毎日学校でどんなことをしているか(授業、休み時間、クラブなど)、行動や状況を観察し、日本語で述べる。

「であい」写真シートから
7人の主人公のプロフィールの写真シート (MY-P, OK-P, SM-P, TS-P, YK-P, YT-P, YY-P)
MY-D08 MY-D09 MY-D10 MY-D11
 
MY-D12 MY-D13 MY-D14  

 

ワークシートと他の素材

ワークシート1


教師はMY-D08の写真を見せ、問いかけをする。

これは、ゆうさんの学校です。
きょうしつに先生と生徒がいます。
こくばんの まえに 先生がいます。
今、8時50分です。
朝のホームルームのじかんです。
先生がはなしています。
ゆうさんは ともだちと はなしています。


ゆうが学校で毎日どんなことをしていると思うかを生徒に考えさせ、自由に言わせて、それを板書する。勉強については、科目名も挙げさせる。

Tip:
自分たちが毎日学校で何をするかを述べさせてから、ゆうも同じことをすると思うかを考えさせてもよい)

ゆうさんは、学校で何をするでしょう
(何をしますか)。

Black board

べんきょうします

すうがく を べんきょう します
____ を べんきょう します
____ を べんきょう します
(Write the names of school subjects students gave.)

スポーツ を します
クラブ を します
ともだち と はなします
ひるごはん を たべます



生徒を6つのペアまたはグループにわける。各ペアまたはグループに、MY-D09MY-D14から1枚ずつ配り、観察させる。教師は黒板に次の形式を板書し、これにしたがって、それぞれの写真に見られる、ゆうの行動や、その場所、うつっているものを、生徒に日本語で述べさせる。ペア/グループで練習したあと、クラス全体に発表させる。

(1) ゆうさんは がっこうで きしを べんきょうします。

(2) ここは きょうしつ です。

(3) これは れきしの きょうかしょ です。



各写真について述べたあとで、ほかの生徒からの質問を受けつける(英語併用可)。担当の生徒はキャプションの情報なども参考に答える。そのあとで、キャプション(生徒のレベルに合わせて英語または日本語を選択する)を朗読する。


全部の写真についての発表がおわったあとで、写真を見て面白いと思ったこと、自分たちと似ていると思ったこと、違うと思ったことなど、生徒に感想を言わせる。


教師はワークシート1を配布し、生徒に次の作業をするように指示する。

  1. ゆうが学校ですることについて、「ゆうさんは 学校で ____ます」の文型を使って、日本語で文をできるだけたくさん書く。4.で口頭で述べたことを中心に書いていき、自由に補足してもよい。
  2. 自分が学校ですることについて、1の形式に準じて書く。
  3. 「ゆうさんは 学校で ______ますか」の形を使って、ゆうに尋ねたいことを書く。5.でクラスで述べ合った感想などをもとにする。
| Back to Lesson Plan |
| Teacher Support Information | Lessons by TJF |