撮影と交流の記録・大阪府

楽しかった大阪にお別れ。

ありがとう!のエール。

「もったいない」「はしたない」「ワンダー」「木を見て森を見ず」「トーク・バトル」・・・花畑先生のおかげで、大阪チームはいろいろなことを学ぶことができました。本当にありがとうございました。もみさん、花畑先生のジョーク(だじゃれ?)の通訳、お疲れさまでした(笑)

東京に向かう新幹線のなかでも写真選び。

浅草で東京チームと合流して束の間の観光。

ほかのチームのメンバーに久しぶりに会えてうれしそう。

もんじゃ焼き。

よっさん、いつもみんなを温かく見守ってくれてありがとうございました。

おみくじ。チアリーダーとして培った度胸で、積極的に話しかけて写真を撮ったひろみ。みんなの意見を聞き、まとめてくれました。

そして写真選びは続く・・・。

さらに続く・・・。

たくさんの大阪の思い出。

何を伝えよう?

発表会に向け、伝えたいことをキャプションにまとめる。
【担当者より】
東京に戻り、選んだ写真のキャプションを書き始めました。写真を選ぶ段階で話してきたことなので、内容は決まっているのですが、いざ文章にするとなると時間がかかります。また、キャプションを書く段階で、「そのメッセージを伝えたいなら、同じシーンでもこの写真のほうがいいのでは?」と、また写真選びに戻る場面もありました。
ポールは当たり前のように日本語でキャプションを書き、ポリーは英語で書いたものをほかのメンバーに訳してもらいました。4日間一緒に過ごして培ったチームワークが感じられました。