くりっくにっぽんのコンテンツを日本語や日本理解の授業で活用するためのヒントを提供します。
目標 一覧
文化を捉える視点を身につける
畳を使ったバッグを作った畳職人・青柳さんのインタビュー記事を読んで、自分のまわりにどんな伝統が息づいているのか、伝統はどのように受け継がれているのかを考える。また、畳バッグのテレビコマーシャルやチラシを作ってみる。
絵巻寿司の魅力を広めるために活動している中矢さんのインタビュー記事を読み、絵巻寿司について知る。また、一緒に絵巻寿司を作ることが、現代の家族の関係に、どのように影響するのかなどについて考える。
けん玉のニューウェーブのパイオニア、河本さんの動画を観て、質問に答えたり話し合ったりする。また、けん玉を作ったり、けん玉ダンス・体操をしたりして他教科ともつながる。歴史を調べて発表したり、他の伝統的な遊びや、あそびの移り変わりについて考える。
男性保育士のインタビュー記事を読み、「男性と育児」について考え、日本では男性の役割、女性の役割にどんな変化が起きているか知る。また自分の国での変化についても話し合い、男女共同参加型社会のメリットについて考える。
日本の年中行事の節分についての短いテキストを読み、豆まきなどの習慣について学び、体験する。また、お面を作る、歌を歌うなど鬼をテーマにした活動や、自国の行事についてディスカッションなどを行う。
文房具デザイナーの記事を読み、文房具など身近なものを楽しくアレンジして使ったり、プレゼントしたりする文化やその意味を考える。
コミュニケーションスタイリストの吉戸さんのインタビュー記事を読み、日本のおもてなしについて学び、また自国の文化のおもてなしとその背景にある気持ちを日本と比較して考える。
日本のボランティア活動に対する認識と韓国のそれとを比較することを通し、文化の違いを認識し、互いの文化を理解しようとする態度およびグローバル市民の意識を培う。
キーワード:・読み・話し合い・伝統文化・初級~ 1)WSを元に、伝統のあり方、伝統と現代文化との新たなアプローチについての記事を仲間と読み理解する。 2)記事から自分が考えたことを仲間と話し合い、自分の考えをまとめる。
キーワード:・読み・話し合い・アイドル・初、中級~ 1)自己実現がテーマのアイドルに関する記事を仲間と一緒に読み、自分の考えを話し合う。 2)好きなアイドルに対する気持ちを積極的な自己実現へ発展させる方法について、口頭、簡単な文章で伝え合う。
キーワード:・読み・文化比較・伝統文化・初級~ 1)日本の伝統的な結婚式についての記事を読み、内容を理解する。 2)伝統的な結婚式の準備についての動画を閲覧し、内容や自国の結婚式との差異について説明できることを目指す。
キャラ弁を作る父親の記事を読み、キャラ弁という日本の食文化について知り、キャラ弁を通じて何を伝えようとしているのか考える。またグループでキャラ弁をデザインして、それぞれのアイテムについての考えを説明する。キャラ弁の作り方も紹介されているので他教科との繋がる活動にも広げることができる。
女子高生が書いた文を読み、日本のバレンタインデーについて、また祝い方の移り変わりについて知る。そこから話題を発展させ、手作りプレゼントや包装など日本文化の一面について話し合う。また日本の場合と比較して自国のバレンタインデーの祝い方について日本語で説明する。
キーワード:・読解・意見作文・オタク文化・上級~ 1)オタク文化についての記事を、他の人の意見や他の資料も読むことで、理解を深める。 2)テーマについての意見文(600字程度)を書き、内容を発表する。
キーワード:・話し合い・キャラクター弁当作り・初級~ 1)テーマ「キャラクター弁当」に関わる言葉の意味などを確認する 2)キャラクター弁当についての記事を資料に、キャラクター弁当について話し合い、理解を深める。 3)グループでキャラクター弁当を企画し、作る。
1. 日本の年中行事について理解し、韓国の年中行事と比べてみる。 2. 日本語で日にちの表現が話せる。
読解教材を使って、日本の高校生が部活動を発展させファッションの全国大会を目指すようすを知る。内容を理解した上でしょうことあかねになって会話を作ったり、自分の部活について書くといった活動をする。さらに、ウェブサイトにあるファッション甲子園の動画を見て、審査員になって好きなものを選び日本語で感想をのべたり、来年ファッション甲子園に出ると仮定してようふくのデザインをしてみたりする。
もっと見る