フォトコントップページへ
「高校生のフォトメッセージコンテスト」は2006年度の第10回をもって終了しました。
2008年からは、読売新聞主催「第30回よみうり写真大賞」において、高校生部門として「フォト&エッセーの部」が新設され、
同部門が「高校生のフォトメッセージコンテスト」を継承することになりました。
詳細はこちらをご覧ください。 【読売写真大賞】http://www.yomiuri.co.jp/photogp/

第10回コンテスト(2006年)

第9回コンテスト(2005年)

第8回コンテスト(2004年)

第7回コンテスト(2003年)

第6回コンテスト(2002年)

第5回コンテスト(2001年)

第4回コンテスト(2000年)

第3回コンテスト(1999年)

第2回コンテスト(1998年)

第1回コンテスト(1997年)

最優秀賞
「莢えんどうの花という名前」
/田中舞

優秀賞
「憧れの先輩」/江崎由佳
「さとぽん奮闘記」/小田瑠衣子

審査員特別賞
「恋人の妹」/後尾久美子
「ただ今ヨネッち街道を珍道中」
/佐藤里美

「日本代表高校生裕基君の実態」
/松尾恵美

奨励賞
「誰に対しても親切に振舞う友人
/岡本真弥

「仙ちゃんといっしょ」/植田茉莉子
「毎日を大切にして生活している」
/大崎沙綾香

「なっかーの日常」/佐藤香織
「『タジタジくん』って呼ばれてます!」
/植本一子

「輝け18歳!剣道に賭ける青春」
/雨宮広次

「ちっちみ丸出し120%」/遠藤綾子
「ミズキのいる楽しい学校」
/岡川恒輝

「現在の女子高生の一日」
/魚田恵介

「リンダ的洒落生活」/上田静香

努力賞  (努力賞は氏名の50音順です)
「リョータ、100万ドルの笑顔!」
/阿部俊士

「SYSTEM - MORINO」/住友新隆
「EVERY DAY 愛」/竹田真理子
「太陽の少年」/多谷亮太
「Best Friend」/津田幸奈
「晴香なる青春の日々」/中才知弥
「おとぼけさとちゃん旅に出る!」
/成田有香

「誰よりも尊敬するそぶ姉」
/朴成尹

「みんな明代が大〜好き!」
/林真理子

「自然の太陽」 /柚上薫


 

   
第6回コンテスト(2002年)の入賞作品
 努力賞  
「自然の太陽」
  柚上薫  大阪インターナショナルスクール
     
  勉(ベン)。
     
  貌(カオ)。
     
  座(ザ)。
     
  弦(ゲン)。
     
  闇の先の光(ヤミノサキノヒカリ)。
 
 
撮影者からのメッセージ
彼女は中国と日本のハーフで、とても恥ずかしがりやな子です。だから、僕が写真を撮る時も、やはり恥ずかしくなるのか、ちょっといつもと違う彼女が見えました。
 彼女は自然が大好きなため、今回のテーマは「自然」にしました。だから公園や太陽などをいっぱい写したのですが、やはり自然な場所で撮った写真と、そこらへんの道路で撮った写真とくらべると、彼女から出てくるオーラがぜんぜんちがうんです。それを強く感じました。
 今の高校生は都会っ子が増えていますが、一度自然がある場所へ行ってみてはどうでしょうか。緑が出す力、そして地球そのものである土。そこには、目やファインダーでは見つけられない、人の「太陽」があると、僕は思います。
 
主人公からひとこと
去年、悲しい出来事が起こりました。私が8年ぶりに再会した、日本人の祖父が亡くなってしまったのです。私の祖父は仕事の関係で、昔から家族と一緒に住んでいなく、私もごく数回しか会ったことがありません。そして、彼と私の価値観が違うせいか、よい関係を持てませんでした。
 だが、祖父は病気になり、孫の私と私の妹に会いたいと言ったので、私たちは祖父の住む宮崎へ会いに行きました。彼はよぼよぼで、バリバリに仕事をしていたあの頃の祖父ではなく、「おじいちゃん」と呼べるような祖父になっていて、私は初めて彼が戦争へ行った頃の話を聞きました。戦争で東南アジアへ行った話、英語が話せる話など。だが祖父は昔の考え方を持った人間だったので、女性に対して偏見を持っていて、愛国心が強く、私のもう一つの国、中国に対しても、あまり良いことを言っていなかったのですが、私たちは色々と反論をしながら話を聞くのがとても楽しかったです。
 祖父は病気のため疲れやすく、ごくわずかしか昔話を聞けないまま、ある日、亡くなってしまいました。全然会っていなかった祖父ではあるけれども、同じ血筋の人間。できれば私は祖父におじいちゃん孝行をしたかったです。私は祖父が生きた人生を見つめながら、同じ過ちを二度と起こさないように、これから生きていこうと思いました。