フォトコントップページへ
「高校生のフォトメッセージコンテスト」は2006年度の第10回をもって終了しました。
2008年からは、読売新聞主催「第30回よみうり写真大賞」において、高校生部門として「フォト&エッセーの部」が新設され、
同部門が「高校生のフォトメッセージコンテスト」を継承することになりました。
詳細はこちらをご覧ください。 【読売写真大賞】http://www.yomiuri.co.jp/photogp/
第10回コンテスト(2006年)

第9回コンテスト(2005年)

第8回コンテスト(2004年)

第7回コンテスト(2003年)

第6回コンテスト(2002年)

第5回コンテスト(2001年)

第4回コンテスト(2000年)

第3回コンテスト(1999年)

第2回コンテスト(1998年)

第1回コンテスト(1997年)

最優秀賞
「フリースクールの兄貴分」 /佐々木一貴

優秀賞
「決して忘れない 生君との絆」 /西口謙
「初恋から変わる君」 /園部竜也

審査員特別賞
「100%ナミリン〜マレーシアを通して〜」 /藤本瞳
「新世界<ウイグル>」 /金子怜史
「たいせつなこと」 /久保田淳子

奨励賞
「家族 写真 幸せ」 /北浦加奈
「幸(しあわせ)の証」 /吉浦演子
「タナッキュー!!夢見少女 I子」 /志田奈穂
「タイからやってきたミーン」 /南 知佳
「夢は正夢」 /大久保未来
「夢への実現」 /松石季里子
「島のアイドルひろみ」 /國貞有希奈
「ロバート、I will miss you.」 /津川万里
「奈保子のメロディー」 /中島ゆう子
「めざせ最速保育士」 /村上由紀子

努力賞
「クリス進ム!」 /荒木かおり
「多彩に多才な秋田美人」 /石田あやか
「常に向上心をもって前向きに生活しています。」 /小川誠太朗
「われらのホームルーム委員長」 /加藤めぐみ
「ア・テンポ」 /坂本久美
「麻利子のなかの「加奈」」 /末廣麻利子
「こういうのがずっと続くといいと思う」 /高瀬晴香
「食べづかれ」 /田中茉梨奈
「18歳のなぎなた道」 /谷川朝美
「18歳の子供」 /若尾悠太


   
第9回コンテスト(2005年)の入賞作品
 審査員特別賞  
「新世界<ウイグル>」
  金子怜史   和光高等学校
     
  ワレスの家族。お父さんはウイグルで仕事をしているため、日本にはいない。だがその分彼ら兄弟がお母さんを守っているように見えた。
     
  シルクロードの祭典で、幼なじみで親友のナディエルと再会。彼も日本に留学しているのだが、お互い日本で会うのは初めてらしい。この時のワレスは、いつも以上の笑顔で、楽しそうだった。
     
  ワレスはイスラム教徒だ。この日は東京都内にあるモスクへ行き撮影した。
     
  礼拝をしている最中。彼の顔つきも、建物内の空気も一変する。シャッターを切る音だけが、鳴り響いていた。
     
  ふとどこか遠くを見つめるワレス。この時ぼくには、母国ウイグルが目に映っているように感じた。
 
 
撮影者からのメッセージ
新疆ウイグル自治区からやって来た留学生、ワレス。以前からワレス自身を始め、彼を取り巻く母国や宗教についても気になっていたぼくは、真っ先にワレスを撮ることにした。
 ワレスは家族や母国など全てにおいて、とてもやさしい奴だ。特に家族に対する愛情は、人一倍だと思う。長男として家族を守ろうとする姿勢や、お母さんを愛する気持ちは、同い年なのにひとまわり大きく見えた。
 東京モスクへ行ったときは、普段触れることのない宗教というものを、肌で感じた。ワレスが礼拝をしている最中、ぼくは雰囲気に圧倒されながらも、夢中でシャッターを切ったことを覚えている。
 ワレスと出会ってから、ぼくは今までとは違う様々な人や場面に出会ってきた。考えさせられることも多くあったが、そこには常に新しい発見があり、新たに世界が広がったのではないかと思う。
 「ワレスを撮ってきて、本当に良かった」今、心からそう思える自分がいる。
 
主人公からひとこと
和光大学に入学したことはいちばんうれしいこと。ぼくは2004年7月に日本に来ました。砂漠の国、新疆ウイグル自治区から日本に留学に来て、いろいろおどろきました。やさしい人びとや美しい風景を見て”日本は天国”だなと思いました。
 それで日本にいるウイグル人700人の一人として頑張りたいと思いました。言葉のちがい、文化のちがい、環境のちがいでいろいろ困ります。
 でも周りの友人、先生たちのご協力で解決しました。とてもありがたいことと思います。
 今ウイグルの文化、歴史を世界につたえたいということを目的にしてがんばってます。一生懸命勉強して考古学者になりたいです。
 夢のため頑張ります。