資料室

資料室

授業づくりに役立つ15話題分野、中韓2言語、4つのレベル別のCan-do指標一覧と3領域の学習内容例に加えて、プロジェクトメンバーが作成したサンプル単元案を掲載しています。

コミュニケーション能力指標 中国語

レベル3

【自分と身近な人びと】

  • 3-a. 自分や身近な人の特徴(得意なことや不得意なこと、長所・短所、性格など)について、口頭でまたは書いて紹介しあうことができる。
  • 3-b. 好きなことやもの・人について、その理由を含めて、口頭でまたは書いて紹介しあうことができる。
  • 3-c. 自分の経験(うれしかったこと、つらかったこと、感動したことなど)について、語りあったり、書いて伝えたりできる。
  • 3-d. 人生設計(何歳ごろ何をしたいか、その理由など)について、書いて伝えたり、語りあったりできる。
    ヒント:人生マップを描く
  • 3-e. 自分の人生の目標やモットーについて、口頭でまたは書いて紹介できる。
    ヒント:名言から学ぶ
  • 3-f. 家族について簡単に紹介した文を読んで概要を理解したり、それを参考に自分の家族について書いたりできる。
  • 3-g. 将来の夢や希望について、語りあうことができる。

このページの先頭へ

【学校生活】

  • 3-a. 学校生活で感じていること(楽しいことや大変なことなど)について、語りあったり、書いて伝えあったりできる。
  • 3-b. 先生がどんな人(外見や性格など)か、口頭でまたは書いて説明することができる。
  • 3-c. 学校の特徴(ユニークな授業や何で有名か)について、口頭で紹介しあうことができる。
  • 3-d. 自分の学校の行事(行事名、時期、内容など)について、口頭でまたは文章にして紹介することができる。
  • 3-e. 相手の高校の学校案内を読んで、概要を理解できる。
  • 3-f. 校則(制服、頭髪、携帯電話の使用など)について、口頭で説明したり尋ねたりできる。
  • 3-g. 学校のなかを、設備の配置などを説明しながら案内することができる。
  • 3-h. 交流行事で学校を代表して、学校紹介などを交えたスピーチができる。

このページの先頭へ

【日常生活】

  • 3-a. 毎日の生活における自分なりの過ごし方や工夫について、会話ができる。
  • 3-b. アルバイトの経験(頻度、期間、はじめたきっかけ、続けた理由、学んだこと、感じたことなど)について、口頭で説明できる。
  • 3-c. 身近な人(家族や友人など)と普段どのように過ごしているかについて、短いエッセーを書くことができる。
  • 3-d. 家族内の家事分担や自分の役割について、話しあうことができる。
  • 3-e. 家庭内での習慣や決め事(朝晩のあいさつ、門限など)について、理由とともに文章で紹介できる。
  • 3-f. テレビの番組表などを理解できる。
  • 3-g. 日記を書くことができる。

このページの先頭へ

【食】

  • 3-a. 健康的な食生活(気をつけていること、間食・外食をしているかなど)について、話したり書いたりして紹介できる。
  • 3-b. 料理番組を見たり、各地の代表的な料理のレシピなどを読んだりして、材料や作り方が理解できる。
  • 3-c. 日本の代表的な料理や自分の住んでいる地域の料理(料理名、味付け、作り方)について、口頭または文章で紹介できる。
  • 3-d. 日本と相手の国の食文化(食べ方、マナーなど)について、紹介文を書くことができる。
  • 3-e. 日本と相手の国の食文化(食べ方、マナーなど)について、会話できる。

このページの先頭へ

【衣とファッション】

  • 3-a. ファッション雑誌の記事を読んで、いまの流行について、理解できる。
  • 3-b. いま、自分たちの間で流行しているファッションについて、写真などを用いて、簡単に紹介しあうことができる。
  • 3-c. 服装や小物、髪型などの流行について、思ったことや感じたことを、文章で表現できる。
  • 3-d. 服装や身だしなみ・髪型などの学校でのルールについて、口頭で説明したり尋ねたりできる。
  • 3-e. 社会的な行事(冠婚葬祭など)のときの服装のTPOについて、口頭で説明したり尋ねたりできる。
    ヒント:色に対するイメージ
  • 3-f. ファッションについて、どこから情報を得るのか、話しあうことができる。

このページの先頭へ

【住まい】

  • 3-a. 住居の大きさ・構造(間取り、階、誰が使う部屋かなど)を、口頭でまたは書いて、簡単に説明できる。
  • 3-b. 部屋の使い方や特徴について、会話できる。
  • 3-c. 住居について気に入っているところや改善したいところなどを、伝えあうことができる。
  • 3-d. 住居やその周辺環境として望ましい条件は何かについて、話しあうことができる。
    ヒント:不動産の広告の文章
  • 3-e. 学校の寮などの施設の使い方や建物の設備、器具の使い方や注意点について書かれた文章を、読んで理解できる。
  • 3-f. 日本と相手の国の多様な住居(形態や住み方など)について書かれた文章を読んで、それぞれの特徴を、簡単なレポートにまとめることができる。

このページの先頭へ

【からだと健康】

  • 3-a. 病院の受付で受診に必要な手続き(申込書や問診表の記入など)ができる。
  • 3-b. 医師の質問を理解し、病気やけがの経緯や状況を口頭で説明することができる。
    ヒント:発症時期、けがの発生状況
  • 3-c. 医師の診断結果(薬の服用の仕方、入院の必要性など)を聞いて理解できたり、それについて質問したりできる。
  • 3-d. 診断書や薬の説明書を、読んで概要を理解できる。
  • 3-e. 健康のためによいと言われている民間療法(食事療法、服装、過ごし方、心のもち方など)について、口頭で情報交換できる。
  • 3-f. 好きな人や有名人が行なっている健康法や体力づくりなどについて書かれている記事を、読んで概要を理解できる。
  • 3-g. 自分の健康法や体力づくりについて、書いて伝えることができる。
  • 3-h. 入院日数や薬の服用の仕方などについて、尋ねることができる。

このページの先頭へ

【趣味と遊び】

  • 3-a. 友だちからの遊びに行く誘いを、人間関係に配慮しながら、口頭で受けたり、断ったりできる。
  • 3-b. 好きなことや熱中していることの、すばらしさやおもしろさを、口頭で伝えることができる。
  • 3-c. 趣味や習い事(頻度、期間、はじめたきっかけ、続けた理由、自分にとっての意味など)について、口頭で説明できる。
  • 3-d. 自分の周りではやっていることやものについて、写真や実物を使いながら、口頭でまたは書いて紹介できる。
  • 3-e. 遊びやゲームのルールなどの説明書を、読んで大意を理解できる。

このページの先頭へ

【買い物】

  • 3-a. ほかのもの(用途が違うもの、デザインが違うものなど)を店員に探してもらうことができる。
  • 3-b. 値段の交渉(減額してもらう、おまけをもらう、希望価格を言う、値引き限度額を尋ねるなど)をすることができる。
  • 3-c. 購入したものの細かい包装の指示や配送の依頼を、口頭ですることができる。
  • 3-d. 注文書に必要事項を記入し、商品を購入することができる。
  • 3-e. 商品の支払い方法について書かれたものを、読んで内容を確認することができる。
  • 3-f. 人気商品が売れている理由を、尋ねて理解できる。
  • 3-g. 商品の使い方や保存の仕方などを、聞いて理解できる。
  • 3-h. 日常の買い物(どこで何を買うか、その理由など)について、口頭でまたは書いて紹介しあうことができる。
  • 3-i. お小遣いやその使い方について、紹介しあうことができる。

このページの先頭へ

【交通と旅行】

  • 3-a. 目的地までのアクセス方法(交通手段、道順、所要時間や費用など)を尋ねたり、説明したりできる。
    ヒント:早・安・楽なルートは?
  • 3-b. 観光地の案内プレートや説明文・ガイドブックの大意を理解できる。
  • 3-c. 旅行ガイドの説明を、聞いて大意を理解できる。
  • 3-d. 旅行について(旅行中の出来事や印象に残ったことなど)、感想を話したり、簡単な紀行文を書いたりできる。
  • 3-e. 将来行きたい所やお勧めの旅行先について、理由を含めて語りあうことができる。
  • 3-f. 自分の住んでいる地域の交通事情について、口頭または文章で説明できる。
  • 3-g. ホテル内の設備や備え付け品の利用方法(電話のかけ方、シーツ交換やクリーニングサービス、有料か無料かなど)についての説明の文章を、読んで理解できる。
  • 3-h. インターネットを利用して、宿泊希望日やアクセスを確認したり、部屋の希望を伝えたりして、ホテルの予約ができる。
  • 3-i. 列車やバス・駅・飛行機・空港内での通常のアナウンスを、聞きとることができる。

このページの先頭へ

【人とのつきあい】

  • 3-a. 日本ではどんなときにどんなあいさつをするか、口頭または文章で紹介できる。
  • 3-b. 相手に受け入れてもらえるような表現を使って、口頭で忠告や断りなどができる。
  • 3-c. 相手の年齢や立場を配慮して、手紙を書くことができる。
  • 3-d. 相手の国の家庭や学校で守らなければいけないマナーやルールについて書かれた文章を、読んで理解できる。
  • 3-e. 日本の家庭や学校で守らなければいけないマナーやルールについて、口頭でまたは書いて説明できる。
  • 3-f. 日本と相手の国の人びとの好みや日常の習慣・つきあい方について書かれた文章を、読んで大意を理解できる。
  • 3-g. インターネット・電話・ファクスの使用に関する指示を、聞いて理解できる。

このページの先頭へ

【行事】

  • 3-a. 自分や家族にとって大事な行事(由来や意味、過ごし方など)について、紹介しあうことができる。
  • 3-b. 高校生にとって大事な行事は何か、なぜ大事なのかについて、話しあうことができる。
  • 3-c. 日本の行事(年中行事、祝祭日、記念日、通過儀礼など)の由来や意味・一般的な過ごし方について、口頭または文章で説明することができる。
  • 3-d. 相手の国の行事(年中行事、祝祭日、記念日、通過儀礼など)の過ごし方について書かれた文章を、読んで大意を理解できる。
  • 3-e. 個人的なイベントや記念日をどのように過ごしているか、また、過ごしたことがあるか、感想を含めて、書くことができる。

このページの先頭へ

【地域社会と世界】

  • 3-a. 地域で行なわれる行事(夏祭り、バザーなど)について、自分や相手がそれにどう関わっているかなどを含めて、尋ねたり、簡単に説明したりできる。
  • 3-b. 都市や町について書かれた文章を、読んで大意を理解できる。
  • 3-c. 日本や相手の国の人びとの、暮らしや生活習慣について、口頭または文章で紹介しあうことができる。
  • 3-d. 最近起きた社会的な事件や出来事について、感想を述べあうことができる。
  • 3-e. 日本や中国の政治制度・地理・歴史・風俗習慣などについて書かれた文章を、読んで大意を理解できる。
  • 3-f. 現代や歴史上の著名な人物についての文章を、読んで大意を理解できる。
  • 3-g. 社会的な関心事(少子高齢化、戦争、飢餓、歴史など)について、読んだり聞いたりして大意を理解できる。

このページの先頭へ

【自然環境】

  • 3-a. 自然現象・自然災害に関する文章を、読んで大意を理解できる。
  • 3-b. 最近起こった、あるいは忘れられない自然現象・自然災害(地震、津波、台風など)について、被害の規模などを尋ねたり説明したりできる。
  • 3-c. 日本や相手の国の気候変動や環境問題に関する記事を、読んで大意を理解できる。
  • 3-d. 環境問題に対する自分の取り組みについて、感想を含めて、口頭または文章で紹介できる。
  • 3-e. 季節を表わす表現を使って、手紙を書くことができる。
    ヒント:季語の達人になる
  • 3-f. 大規模災害のリアルタイムの報道の要点を理解し、周りに伝えることができる。

このページの先頭へ

【ことば】

  • 3-a. 学んでいる言語についておもしろいことや難しいところなどを、理由を含めて、書くことができる。
  • 3-b. 日本や相手の国でよく使われることわざや慣用句を、聞いて理解したり、その意味を説明したりできる。
  • 3-c. 学んでいる言語の特徴について簡単にまとめた文章を、読んで理解できる。
  • 3-d. 学んでいる言語の文字の成り立ちや特徴を書いた文章を、読んで理解できる。
  • 3-e. 日本語と学んでいる言語の関係(日本語ヘの影響、日本語からの影響)について、口頭で簡単に説明できる。
  • 3-f. 日本語と学んでいる言語を比べて、類似点や相違点を、簡単な例を挙げて、文章で説明できる。
  • 3-g. 漢字の書き方を、部首を使ったり、同じ漢字を使っていることば(「文章」の「章」など)を引用したりして、口頭で説明したり尋ねたりできる。

このページの先頭へ

Top